AliExpressから退会したい!注意点と具体的な手順を解説

こんにちは!

中国輸入代行「誠」のパンダの社長こと酒井(@makoto1688)です^^

 

子侍くん
AliExpressを退会しよう考えています。ふつうに手続きして問題ないでしょうか。

今回は、こちらのご質問にお答えします。

 

AliExpressの退会に関するtweet

AliExpress。もう使わないからいいや。と思い、軽い気持ちで退会すると復元はムリです。アリエクに限ったことではありませんが、あとから困ることもあり、①ポイントの可否、②動いている注文の可否、③返金有無は確認しておいた方がよいです。わかっていても、いつも平常心とは限らないので。

この記事は、長年、中国輸入で物販ビジネスを営むパンダの社長が書いています。

パンダの社長
結論。心が落ち着いているときに手続きするのが無難ですよ!

 

それでは見ていきましょう。

 

AliExpressを退会する前に確認すべきこと

AliExpressを退会する前に確認すべきこと

AliExpressから退会する前に、以下のポイントを確認しておきましょう。

これにより、退会後に予期しない問題や不便が発生するのを防ぐことができます。

 

 

詳しく見ていきましょう。

 

未処理の注文や返品の確認

現在進行中の注文や返品のステータスを確認しましょう。

特に、未発送の商品がある場合は、キャンセル手続きをおこなうか、商品が届くまで退会を保留することを検討することが望ましいです。

また、配送中の商品は、追跡情報を確認し、商品が無事に届くことを確認してから退会手続きを進めてください。

返品手続きを進めている場合も、返金が完了するまで待ちましょう。

一度退会すると、サーバー上のすべてのデータが失われどうすることもできなくなります!

 

アカウントに残っているポイントの確認

アカウントに残っているポイントがあれば、退会前に利用するか、放棄することを決断しましょう。

ポイントは退会後に利用できなくなるため、無駄にしないよう注意が必要です。

 

購入履歴のバックアップ

過去の購入履歴や注文詳細は、後々の問題発生時の対応に役立つことがあります。

退会前に、AliExpressのアカウントから購入履歴をエクスポートして保存しておくと、後で確認が必要になったときに便利です。

特に高額商品や保証期間内の商品については、注文番号や取引の詳細を記録しておきましょう。

CSV出力もしくはスクショしておく!

 

メールや通知の管理

退会後もAliExpressからのメールや通知が届くことがあります。

これを防ぐためには、アカウント削除前にメール設定を確認し、不要な通知をオフにしておきましょう。

退会後も通知が届く場合は、受信したメールのフッター部分にある「配信停止」リンクを利用して配信を停止できます。

目次に戻る▶▶

 

AliExpressを退会する手順(パソコン版)

AliExpressの退会手順

AliExpressからの退会手続きは簡単ですが、いくつかのステップを踏む必要があります。

以下、具体的な退会手順を解説します。

 

その前に再度、注意換気です!

一度削除されたアカウントは復元できません。

再度AliExpressを利用するには、新しいアカウントを作成する必要がありますよ。

 

 

詳しく見ていきましょう。

 

①アカウント設定へのアクセス

まず、AliExpressにログインします。

ログイン後、画面右上のアカウントアイコンをクリックして、「マイ AliExpress」にアクセスします。

ここから、アカウント管理ページに移動します。

 

②アカウントの編集セクションに移動

アカウントの編集セクションに移動

アカウント管理ページでは、さまざまな設定項目が表示されます。

この中から「設定」セクションに移動し、「プロフィールの編集」を押下してください。

ここで、アカウントに関連する詳細情報を管理できます。

 

③退会リクエストの送信

退会リクエストの送信

「プロフィールの編集」セクションに移動したら、「Deactivate Account」をクリックします。

退会手続きを開始するためのフォームが表示されます。

フォームには、退会の理由を選択する欄や追加の情報を入力する欄が含まれています。

必要な情報を入力し、「送信」ボタンをクリックして退会リクエストを送信します。

 

④退会リクエストの確認

退会リクエストを送信すると、AliExpressのサポートチームから確認のメールが届きます。

このメールには、退会手続きを完了するためのリンクや追加の手順が記載されています。

メールの指示に従い、退会手続きを完了させてください。

 

アカウントの削除完了

確認メールの指示に従って手続きを進めると、最終的にアカウント削除が完了します。

アカウントが削除されると、再度ログインすることはできなくなり、アカウントに関連するすべてのデータも削除されます。

目次に戻る▶▶

 

AliExpressを退会する手順(スマートフォン版)

AliExpressを退会する手順(スマートフォン版)

次に、スマートフォンで退会する手順です。

手順はパソコン版と同じなので、時系列で簡潔に書きます。

  1. アプリを起動してログイン
  2. アカウント設定にアクセス(マイページ > 右上の歯車アイコン(設定)をタップ)
  3. プライバシー設定を開く
  4. アカウント削除のリクエストを送信する
  5. 確認メールの受信(メール内のリンクをクリック)

目次に戻る▶▶

 

退会後の注意点とアカウント復元の可否

AliExpressで退会をおこなう際には、退会後に注意すべき点やアカウントの復元が可能かどうかについて、十分に理解しておくことが重要です。

退会の手続きはシンプルですが、一度削除したアカウントは復元できない場合もあり、後から困らないように注意点を確認しましょう。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

アカウントを削除するとどうなるか

まず、退会手続きを完了すると、アカウントに関連するすべてのデータが削除され、再びアクセスできなくなります。

削除されるデータには、個人情報、購入履歴、支払い方法、配送先情報などが含まれます。

つまり、アカウントに紐づいた情報は完全に消去されるため、過去に購入した商品の保証やアフターサポートを受けることができなくなります。

たとえば、まだ保証期間中の商品の故障や返品を希望する場合、アカウント削除後はそのサポートを受ける手段がなくなる可能性が高いです。

このため、退会を決める前に、未解決の注文や保証の有無を確認することが非常に重要です。

 

未解決の注文や返金の確認

退会をおこなう前に、未解決の注文や返金リクエストがないかを確認しましょう。

退会後は、注文履歴にアクセスできなくなるため、未着の商品や返品・返金手続きが進行中の場合、その処理が止まってしまう可能性があります。

 

未着商品がある場合

退会前に注文状況を確認し、商品が無事に届いたかどうかを確認する必要があります。

商品が届かないなら、退会後にアカウントにアクセスできなくなるため、紛争解決手続きが進められません。

 

返金処理中の場合

返品や返金手続きをおこなっている場合も、すべてが完了するまで退会を延期したほうが良いでしょう。

退会後に返金がキャンセルされることは少ないものの、万が一のトラブルを避けるためにも、全ての取引が完了していることを確認しましょう。

 

アカウント復元は可能か?

一度削除したアカウントは、復元ができません。

AliExpressの規約によると、アカウントの削除は不可逆的で、削除後に同じアカウント情報で再度ログインしたり、アカウントデータを回復することはできないとされています。

そのため、アカウント削除をおこなう前には、本当に再利用の予定がないかどうか慎重に考える必要があります。

たとえば、再度AliExpressを利用する可能性がある場合、退会ではなく一時的にアカウントを無効化する方法を選ぶことも一つの手です。

アカウント無効化は、アカウント情報を保持しつつ、一定期間利用を停止する方法ですので、将来的に利用を再開する可能性がある方にとってはより適切な選択肢でしょう。

 

再度利用する場合の対処法

万が一、退会後に再度AliExpressを利用したい場合は、全く新しいアカウントを作成する必要があります。

ただし、新しいアカウントを作成すると、過去の購入履歴や割引クーポンはすべて失われるため、新規アカウントとしてゼロからのスタートとなります。

また、以前使用していたメールアドレスや電話番号が新アカウントで使えるかどうかも確認が必要です。

システム上、同じ情報を登録できないこともあります。

目次に戻る▶▶

 

よくある質問:AliExpressでの退会に関する疑問を解決!

AliExpressを退会しようとすると、いくつかの疑問が浮かぶことが多いです。

手続き自体はシンプルですが、アカウント削除後にどうなるか、未解決の注文や返金の扱いなど、気になる点が多くあります。

最後に、退会に関するよくある質問とその答えを詳しく解説します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

退会手続きにはどのくらいの時間がかかりますか?

退会手続き自体は数分で完了します。

手順に従い、アカウント設定から「アカウント削除」のオプションを選択するだけで、すぐにアカウントを削除できます。

ただし、AliExpressのシステムが削除を完了するまでに数時間から数日かかることがあります。

削除が完了したことを確認するメールが届く場合もあります。

 

退会後に注文履歴はどうなりますか?

アカウントを削除すると、注文履歴を含むすべてのデータが失われます。

これには、過去に購入した商品の履歴や、現在進行中の注文も含まれます。

たとえば、保証期間内の商品があったとしても、退会後にはその情報にアクセスできなくなるため、保証やサポートを受けることが難しくなります。

未解決の注文がある場合は、退会前にそれを処理することが重要です。

 

退会後に再度アカウントを復元できますか?

一度削除したアカウントを復元することはできません。

アカウントの削除は不可逆的であり、削除されたデータは再取得することができません。

将来的に再度AliExpressを利用する可能性がある場合は、アカウント削除ではなく、アカウントを一時的に無効化する方法を検討することをお勧めします。

無効化であれば、後日再度利用する際にアカウントを再開することができます。

 

退会後に未着の商品や返金はどうなるのか?

退会前に注文した商品がまだ届いていない場合や、返金手続きをおこなっている途中の場合、その取引はキャンセルされるか、処理が保留されることがあります。

退会後はアカウントにアクセスできなくなるため、トラブル解決の手段が限られます。

未解決の取引がある場合は、退会手続きをおこなう前にすべての注文が完了しているかを確認してください。

 

退会後に新しいアカウントを作成できますか?

退会後は、同じメールアドレスや電話番号を使って新しいアカウントを作成することができます。

ただし、新しいアカウントは完全にゼロからのスタートとなり、以前のアカウントのデータや購入履歴、割引クーポンなどは引き継がれません。

また、以前使っていたユーザー名が利用できなくなりますので注意が必要です。

 

退会せずにアカウントを無効化することは可能ですか?

退会以外にも、一時的にアカウントを無効化するオプションがあります。

アカウントを無効化すると、データや購入履歴はそのまま保持され、再度ログインすることでいつでもアカウントを再開できます。

今後またAliExpressを利用する予定がある場合は、無効化が便利な選択肢です。

目次に戻る▶▶

 

まとめ

AliExpressからの退会をスムーズに進めるためには、事前準備をおこないましょう。

はじめに、未処理の注文や返品がないか確認し、残っているポイントを確認してください。

また、購入履歴をエクスポートして保存し、メールや通知の設定を見直しておくとよいでしょう。

 

退会手続きはパソコン版とスマートフォン版で少し異なります。

紹介した手順で進めてください。

繰り返しになりますが一度退会したアカウントは復元できません。

退会後に問題が発生した場合は、AliExpressのカスタマーサポートに連絡して対応を依頼しましょう。

ご質問、いつも歓迎です!本日もお読みいただき、ありがとうございました^^

Xでフォローしよう