こんにちは!
中国輸入代行「誠」のパンダ社長こと酒井(@makoto1688)です^^
今回は、こちらの疑問にお答えします。
▼アリババ仕入れに関するPost▼
1688。
どういう意味ですか❓
↑
1688とは、「さらなる発展」の意味です。
中国語で1688は、”Yī liù bā bā”です。
漢字にすると、一路發發です。
商売繁盛の意味もあります回答になっていますでしょうか
(ご質問の意図と違うかな…)— パンダの社長(酒井隆太)@中国輸入代行「誠」 (@makoto1688) September 30, 2023
この記事は、長年、貿易仲介業を営むパンダ社長が書いています。
記事の要約まとめ
それでは見ていきましょう。
(タップできる)もくじ
- 1 アリババのECサイトは2つ
- 2 アリババを使った中国輸入のメリットとは?
- 3 アリババ輸入のデメリットとリスク管理
- 4 アリババ(1688.com)から商品を仕入れる手順
- 5 アリババで中国輸入ビジネスをおこなう際の販売戦略
- 6 仕入れ先の信頼性をどう確認するか?
- 7 アリババ仕入れには輸入代行が必須の理由
- 8 中国語ができなくても大丈夫!代行業者の活用法
- 9 輸入代行の見極めポイント
- 10 口コミで厳選!アリババ代行業者3選
- 11 アリババの保証制度を理解して安全な取引をする
- 12 アリババ仕入れでよくいただく質問
- 12.1 1688の意味は何ですか?
- 12.2 Alibaba.comから海外へ直送できますか?
- 12.3 1688.comでの中国国内送料はいくらですか?
- 12.4 アリババの店舗へは、どのように問い合わせることができますか?
- 12.5 最小ロット2個以上とあります。1個にできますか?
- 12.6 1688.com+輸入代行の場合、1688へ登録する必要はありますか?
- 12.7 アリババは、アプリでも購入できますか?
- 12.8 1688.comで、輸入代行を経由せずに購入できますか?
- 12.9 アリババの画像は使ってよいですか?
- 12.10 個人輸入と商用輸入。どちらがお得ですか?
- 12.11 アリババとタオバオの違いはなんですか?
- 12.12 Alibaba.comの国際送料はどうやったらわかりますか?
- 13 まとめ
アリババのECサイトは2つ
アリババから仕入れる場合に使える、卸しのECサイトは2つあります。
一つは、中国国内向けのアリババ(1688.com)で、もう一つは国際向けのAlibaba.com(阿里巴巴国际站)です。
以下ではそれぞれについて詳しく説明します。
詳しくみていきましょう。
アリババ(1688.com)|日本語対応していない
アリババ(1688.com)は、Alibaba.com(阿里巴巴国际站)に比べ、同じ商品でも価格が安価なことが多いです。
ただし、中国国内向けECサイトのため、サイト表記は中国語で、店舗とのやり取りは中国語でおこなわれます。
そのため、商品仕様や納期の確認、不具合品の対応など、中国語でのやり取りが必須になります。
また、国外配送には対応していないため、中国の倉庫会社との契約もしくは輸入代行との契約を要します。
Alibaba.com(阿里巴巴国际站)|日本語対応可能な店舗もある
Alibaba.comは、中国国外向け卸ECサイトです。
そのため、英語で表記されており、店舗とのやり取りは英語で行えます。
国外発送にも対応しているため、中国の輸入代行との契約はいりませんが、商品価格や配送料で、1688.comよりも高いことが多いです。
しかし、輸入代行を使わずに、業者から直接日本へ配送できる一方で、現地での検品ができません。
Alibaba.comでも不具合品が混じることがあるため、検品なしで購入すると返品や返金の手間がかかる場合もあります。
アリババを使った中国輸入のメリットとは?
アリババにおける2つのECサイトのうち、仕入れにおすすめなのは中国国内向けのアリババ(1688.com)です。
ここでは、1688.comを利用するメリットについて解説します。
詳しく見ていきましょう。
安く大量に購入できる
1688.comはタオバオや天猫などのECサイトと比べ、価格が安く設定されています。
というのも、工場や卸業者が直接出店しており仲介業者を挟まない分、価格を抑えられるためです。
また、1688.comはBtoB向けのサイトであり、企業からの大ロットの注文にも対応しています。
一度の大量購入で、さらに商品の単価を安くできます。
安く大量に購入できることは、輸入ビジネスにとって大きなメリットです。
品質が気になるようであれば、ひとまず小ロットで購入して品質に問題がないか確認しましょう。
求めている商品が見つかりやすい
商品の種類が豊富で求めている商品を見つけやすいのも、仕入れに1688.comを利用するメリットです。
1688.comには中国国外で作られた製品が数多く出品されており、日本の市場では出会えないような機能やデザインの商品に出会えます。
衣類・雑貨・食品・家電製品など、さまざまな掘り出し物を見つけて仕入れると、競合する店舗との差別化をはかれます。
ただし、見つけた商品を仕入れるかどうかは、日本でのトレンドや需要をふまえて判断しましょう。
珍しい商品だからといって安易に購入するのではなく、しっかりリサーチしたうえでの商品選定が輸入ビジネスの成功につながります。
値段やOEMの交渉ができる
1688.comには卸業者や工場が出店しており、表示価格からの値引き交渉が直接おこなえます。
店舗の中には値引きを前提に価格が設定されているところもありますので、ためらわずに交渉して仕入れ単価を下げましょう。
また、OEMの交渉がしやすいのもメリットです。
1688.comに出店している工場と直接交渉して、ノーブランドの製品にオリジナルのロゴやタグを付ければ、独自のブランドとして仕入れて販売が可能です。
同じ商品を何度も仕入れやすい
BtoB向けのECサイトである1688.comには、同じ商品のリピート購入に対応している店舗も数多くあります。
日本国内に大量の在庫を抱えることが難しい商品であっても、繰り返し購入が可能なら在庫管理をそのままに、効率良く販売できます。
アリババ輸入のデメリットとリスク管理
アリババにおける2つのECサイトのうち、アリババ(1688.com)を利用するデメリットを紹介します。
仕入れの際はこうした点も考慮しましょう。
詳しくみていきましょう。
不具合品・粗悪品が出ることがある
1688.comが取り扱う商品の品質にはムラがあり、不具合品や粗悪品が混ざることがあります。
たとえ評価のよい店舗から仕入れても、届いた商品の100%が売り物になるわけではありません。
したがって、検品作業は必須です。
届いた商品に不具合や粗悪品がある程度混ざっていることを見越して検品をし、見つかれば返品しましょう。
「ECサイトに掲載されていた写真とは、まるで異なる商品が届いた」という声も聞かれます。
はじめは少量からの仕入れをおすすめします。
思うように輸入ができない場合がある
1688.comにおいては、思うように輸入できないケースがあります。
たとえば、発注から仕入れ完了までに要する時間があげられます。
2週間あまりかかるケースもあり、注意が必要です。
「店舗の対応が遅い」や「配送や通関に時間がかかっている」など、配送が遅れる理由はさまざまです。
単品や少量での仕入れが難しい点も考慮しましょう。
注文の最低ロットを10以上や100以上などと決めている店舗があります。
最低ロットに従って購入すると必要以上に仕入れてしまい、在庫を抱える恐れがあります。
そのほか、長期休暇の間、店舗の営業や物流が止まる点にも注意してください。
たとえば、旧正月にあたる春節には、1か月近く休みを取る店舗もあります。
この期間に購入すると、納期が大幅に遅れる可能性が高いでしょう。
旧正月以外の中国の連休は、国慶節・労働節・端午節・清明節などです。中国の暦や文化を念頭においたうえで取り引きしましょう。
やり取りがうまくいかないことがある
1688.comの店舗とのやりとりは、中国語で進めます。
英語が通じる店舗もありますが、多くはありません。
翻訳ツールを使ってやりとりできたとしても、微妙なニュアンスは伝えづらく、言葉の壁を感じるでしょう。
また、問い合わせへのレスポンスが遅い店舗も珍しくありません。
工場が直接出店しているケースでは、生産性が優先され、購入者への対応が後回しにされる可能性が生じます。
値引き・納期・返品などの交渉がスムーズにいかないことを、考慮しておきましょう。
環境次第で売れ行きが変わることがある
1688.comに限った話ではありませんが、中国からの輸入ビジネスは、環境によって売れ行きが左右されやすい特徴を持ちます。
参入者が多く、よく売れる商品が見つかっても、競合店舗が増えて売り上げが落ちることがあります。
また、為替相場をはじめとする国際情勢の影響も受けるでしょう。
中国の輸入ビジネスでは、売れやすい商品の種類や価格が変わりやすい性質を持ちます。
利益を生むには、販売戦略をしっかり立てて臨むことが重要です。
アリババ(1688.com)から商品を仕入れる手順
アリババ(1688.com)で商品を探し、仕入れるまでの手順を紹介します。
詳しくみていきましょう。
①会員登録・ログインをする
アリババ(1688.com)で商品をリサーチするには、会員登録が必要です。
公式サイトでアカウントを登録し、ログインをしましょう。
②市場の調査をする
「找货源(商品検索)」のページより、商品を検索します。
気になる商品の名前を中国語に翻訳し、検索フォームに入力しましょう。
画像検索の利用も可能です。
③商品の選定をする
商品の画像や「价格(価格)」、「批发量(ロット数)」などを確認し、仕入れる商品を選びます。
④輸入が規制・禁止されていないか確認する
アリババ(1688.com)で販売されている商品には、日本で輸入が禁止されているものがあります。
知らずに購入すると、税関で没収・破棄される恐れがあります。
⑤店舗・工場の選定をする
同じ商品が、複数の店舗や工場から販売されていることがあります。
店舗の評価・過去の売上数・リピート率などをもとに、仕入れ先を選定しましょう。
会社訪問レポートから、店舗・工場の画像や資本金などを確認できます。
総合的に評価し、信頼できる店舗から購入してください。
⑥輸入代行へ購入・発注の依頼をする
商品が決まれば、いよいよ仕入れです。
店舗への発注作業は、輸入のプロである輸入代行への依頼がおすすめです。
アリババで中国輸入ビジネスをおこなう際の販売戦略
アリババで輸入ビジネスをおこなう際は、しっかりとした販売戦略を立てると、より大きな利益を生みます。
特に重要なポイントは原価計算です。
通常、商品の原価は、次の金額の合計で算出します。
- 商品本体価格
- 店舗から代行倉庫への中国国内送料
- 国際送料
- 代行手数料(買付手数料・返品手数料)
- 代行倉庫での保管料
- 検品手数料
仕入れで生じるすべての費用をもとに原価計算をし、そこから利益計算や販売価格の設定をします。
これらの計算を厳密にすると、輸入ビジネスは成功するでしょう。
また、常に利益計算をしていれば、利益の出やすい商品を見逃さずにキャッチできます。
為替レートもビジネスの成功に影響を与えます。両替のときはできるだけ為替変動の影響が小さくなるような手法を取りましょう。
仕入れ先の信頼性をどう確認するか?
中国輸入ビジネスでアリババを利用する際、信頼できる仕入れ先を選ぶことは非常に重要です。
適切なサプライヤーを見つけることができれば、ビジネスの成功に大きく寄与しますが、逆に、信頼性の低い業者と取引すると、不良品やトラブルに巻き込まれるリスクも高まります。
では、どのようにしてアリババで信頼性の高い仕入れ先を見極めることができるのでしょうか?
以下に、具体的なポイントと確認方法を解説します。
詳しくみていきましょう。
仕入れ先の評価と認証を確認する
まず、アリババのサプライヤーページでは、業者ごとの評価や認証のステータスを確認することができます
「ゴールドサプライヤー」の認定を受けたサプライヤーは、アリババの厳しい基準をクリアした業者であり、取引の信頼性が高いことを示しています。
この認証を受けているかどうかを確認することで、信頼度を判断する一つの基準とできます。
また、他の購入者からのレビューや評価も非常に役立ちます。
過去の取引における評価点やコメントをチェックすることで、そのサプライヤーの取引実績と信頼性を推測できます。
実績と取引履歴を調査する
サプライヤーのページには、これまでの取引数や、取引の規模が表示されています。
取引件数が多く、長期間にわたって活動しているサプライヤーは、信頼性が高いといえます。
さらに、過去の取引がどの国や地域と行われたかも確認できます。
特に日本を含む国際的な取引を多くおこなっているサプライヤーであれば、言語や文化の違いを乗り越えた対応力が期待できるため、安心感が増します。
サンプル品を取り寄せる
サプライヤーの信頼性を確認するためには、サンプル品を取り寄せて品質を確認することも重要です。
サンプル品を手に取ることで、製品の素材、仕上がり、機能性を実際に確認できます。
たとえば、オンライン上での情報だけでは判断が難しい色味や質感も、サンプルを確認すれば明確になります。
もしサンプル品の質が低ければ、本発注の際にトラブルとなる可能性が高いため、この段階でのチェックは欠かせません。
コミュニケーションのスムーズさを確認する
サプライヤーとのコミュニケーションも信頼性を測る重要な要素です。
取引前にサプライヤーと何度かメッセージのやり取りをおこなうことで、返信の速さや丁寧さ、対応の誠実さを確認できます。
たとえば、質問への回答が迅速かつ明確であれば、そのサプライヤーは信頼性が高い可能性があります。
逆に、返答が遅かったり、あいまいな返事が多いサプライヤーは、取引中にトラブルが発生した際に対応が遅れるリスクがあるため、注意が必要です。
仕入れ先の所在地や工場見学を検討する
信頼性をさらに高めるために、サプライヤーの所在地を確認し、場合によっては工場見学を依頼することも有効です。
特に大規模な取引や長期的なビジネス関係を築きたい場合は、サプライヤーの実際の生産体制を見ておくことで、安心感を得られるでしょう。
アリババでは、一部のサプライヤーが工場見学を受け入れている場合もありますので、可能であれば実施を検討してみてください。
アリババ仕入れには輸入代行が必須の理由
1688.comは中国国内向けのサイトのため、中国人向けにサービスを提供しています。
そのため、支払いは中国元(CNY)であり、決済には現地口座が必要で、かつ中国国内の住所が必要になります。
しかし、輸入代行を経由することで、これらの問題をすべて解決することができます。
中国輸入の経験者100人を対象にした「中国輸入・中国OEMに関するアンケート」(2024年3月実施)によると、中国輸入代行の利用経験がある人は48.4%でした。
利用したことがない、もしくは知らないという人は51.6%で、ほぼ半数ずつという結果です。
詳しくみていきましょう。
①中国語でのサポート可
1688.comでは、やり取りは中国語でおこなわれます。
また、中国には日本と異なる文化や祝日があるため、中国人の性格や気質、祝日を踏まえたやり取りができる輸入代行へ依頼することは言語以外の面でも役に立ちます。
万が一のトラブルにも中国語で仲介してもらえ、相手にうまく伝わるような言い方で間に入ってもらえるでしょう。
また、OEMの発注をする場合でも、細かいニュアンスを適切に業者へ伝えてもらえるため、より理想のものに近い商品を仕入れることもできます。
②国際発送に対応
1688.comの配送先は中国国内のため、国際発送専門の転送業者や輸入代行の利用が必須です。
国際発送に対応した店舗はゼロではありませんが、多くの店舗は対応していません。
輸入代行は中国国内に拠点があるため、店舗は輸入代行へ商品を発送できます。
商品を受けとった輸入代行は、商品の検品をおこなったのち、日本へ商品を発送します。
商品の荷受けから検品、国際発送の手続きはすべて輸入代行へ任せられます。
その間に、新たな商品リサーチをおこなったり、商品登録をおこなったりと時間を有効に使えるでしょう。
③中国国内に銀行口座の開設が不要
1688.comでの決済には、原則、中国国内の銀行口座と人民元口座が必要です。
日本在住の大半の日本人は、人民元を使える銀行口座を持っていないでしょう。
日本国内でも「中国工商銀行」を使えば、人民元の口座を作れます。
しかし、口座を持っていない場合でも輸入代行へ依頼することで、日本円で決済することができます。
海外送金の手間を考えると、輸入代行を利用した方がスムーズに取引がおこなえることでしょう。
中国語ができなくても大丈夫!代行業者の活用法
輸入代行を経由すると余計な費用がかかるのではないかと思う人も多いと思います。
しかし、実のところは輸入代行を通して1688.comから仕入れした方が、総額でのコストを抑えられるメリットもあります。
詳しくみていきましょう。
1688.comを利用できる
1688.comは基本的に日本からの利用が難しいECサイトですが、1688.comに対応している輸入代行へ依頼をすれば利用可能です。
「支払いの際に中国の銀行口座が必要」「海外への発送に対応していない」といった1688.comのハードルも、輸入代行へ委託するとクリアできます。
1688.comでは商品を安く仕入れられます。
そのため、代行手数料を支払ったとしても、トータルで見ればお得になるでしょう。
検品済の商品のみを購入できる
輸入代行を経由すれば、検品サービスを受けられます。
検品をしないと不具合品が紛れ込んでいたり、注文した商品と異なる商品、粗悪品が送られてくる場合もあります。
そのため、信頼できる仕入れ先が見つかるまでは、オプションとして検品を付けることをオススメです。
中国現地で検品をしないと、店舗によっては返品交換が受け付けていただけないこともあります。
また、日本で商品を受け取った後に不具合品が発覚した場合、中国語でのやり取りにも手間がかかります。
検品や店舗とのやり取りに慣れた輸入代行へ依頼するほうが、費用や労力がかからないことでしょう。
輸入禁止品を仕入れるリスクを軽減できる
中国国内では販売可能でも、日本では販売禁止の商品もあります。
日本のサイトでは誰も出品していないため、「キター!」っと勘違いし注文してしまうこともあるでしょう。
しかし、輸入禁止品や日本での販売禁止品を仕入れてしまった場合、仕入れコストが無駄になるばかりか法的なリスクも伴います。
経験豊富な輸入代行へ依頼することで、知らずに輸入してしまうリスクを減らせることでしょう。
仕入れ価格を抑えられる
Alibaba.com仕入れよりも、「1688.com+輸入代行」仕入れの方が、総合コストを抑えられます。
Alibaba.comが設定している国際送料は、輸入代行に比べとても高額です。
また、検品サービスを利用すれば返品・交換のリスクを抑えられます。
また、トラブルが起きたときの店舗対応を中国語でおこなうこともコストです。
通関手続きを代行してもらえる
輸入には、通関書類(=インボイス=invoice)が必要です。
invoiceに記載した事項によっては、輸入できないことや余計な関税をとられたりしてしまうリスクもあります。
輸入代行を経由することで、通関書類や関税にかかわるさまざまな書類の作成をサポートできます。
これらの手続きを任せられることは、輸入代行に依頼することの大きなメリットのひとつでしょう。
輸入代行の見極めポイント
中国の輸入代行は、Web検索することでたくさんヒットします。
以下では、輸入代行選びのポイントを紹介します。
詳しくみていきましょう。
日本語で円滑なやり取りができるか
中国国内にある輸入代行は、中国人従業員が多くいます。
そのため、日本語での円滑なやり取りができないこともあります。
日本人スタッフが常駐している業者か、日本語が流暢で日本の文化に理解があるかなどといった視点を持つとよいでしょう。
貴店のビジネスを円滑に進めるためにも、日本語でのやり取りはとても重要なポイントだといえます。
利用する前に、実際に問い合わせみて反応を見てみたり、ネット検索で口コミを確認してみてもよいでしょう。
日本円での支払いに対応しているか
日本円で日本の口座への支払いができれば、両替や海外送金の手間が省けます。
為替レートを明記してある業者がオススメです。
いくつかの輸入代行の為替レートを見て、比較してから決めるとよいでしょう。
なお、中国人民元(CNY)での送金は、中国工商銀行やWiseなどを使っても送金ができます。
ただし、レートは高目で一度に10万円までといった送金制限があります。
日本の口座へ日本円で振込できる輸入代行のコスパが最も高いでしょう。
輸入実績はどうか
経験豊富なスタッフがいる輸入代行なら、さまざまなリスクを回避できることでしょう。
輸入禁止品や日本で販売禁止の商品、通関で止まる等のリスクがある商品をアドバイスしてもらえることもあります。
輸入に関するアドバイスをもらえたり、中国の文化や休日を把握しているため、納品までの期間を比較的正確に把握できるといったメリットもあります。
法人登記があるか
あまりに安すぎる業者や、会社の情報があいまいなら注意が必要です。
お金を振り込んだら連絡が取れなくなる業者は未だ多くあるようです。
万が一お金を振り込んだあとに連絡がとれなくなった場合は、越境消費者センターや弁護士へ相談しましょう。
ただし、解決に至らないこともあるため、予め慎重に見極めることが重要です。
レビューを見たり、インターネットで口コミを調べたりして会社の評価も調べることがおすすめです。
また、ホームページに記載されている住所に会社が存在するか、正しい電話番号かという確認もしっかりとしましょう。
料金が分かりやすく書かれているか
選んだプランにはどのようなサービスが含まれているか、わかりやすく提示してある業者はよい業者である場合が多いでしょう。
たとえば、簡易検品では「個数の確認まで」「細かな商品の状態は確認しません」のように、どこからが有料サービスかが明確に書いている業者は、費用感の予想もつきやすく、よい業者だといえます。
また、口コミを検索して、沢山の評価がついている業者や、よい評価もあるが少しの悪い評価もついている業者はオススメです。
よい評価ばかりの業者は一見よさそうに思えますが、サクラを雇っている可能性もないことはありません。
参考:「誠」の料金表
検品やトラブルに対応してもらえるか
中国から発送する前に検品をしなければ、日本に着いた後の返品や交換は難しいです。
そのため、壊れやすいものや確認が必要な商品は、有料でも詳細な検品に対応している輸入代行へ依頼するのが無難です。
日本で確認した後に返品や交換を希望すると、送料や時間が余計にかかってしまいます。
中国からの仕入れでは何らかのトラブルが起こる可能性も高いです。
オプションを通じ、さまざまなサポートを受けられる輸入代行への依頼をオススメします。
口コミで厳選!アリババ代行業者3選
中国輸入ビジネスをするときは、輸入代行業者の選定が重要です。
輸入代行のスキルが輸入ビジネス成功の鍵を握ります。
代行業者それぞれの特徴や対応しているサービスを確認し、自身に合った業者を選んでください。
ここからは、3つの輸入代行を紹介します。
詳しくみていきましょう。
淘太郎
淘太郎(タオタロウ)は、中国最大の市場の1つとして知られるイーウー市場の公式サイト「義烏購(イーウー購)」の、日本地区総代理店です。
日本語に対応しており、言葉の壁を感じることなくさまざまな商品を輸入できます。
利用する際の入会金や月額料金は無料です。
国際転送サービスのみの利用も可能です。
そのため、「1688.comで注文した商品を、淘太郎に依頼して日本へ配送してもらう」という使い方もできます。
イーウーマート
イーウーマートは、利用者1人につき日本と中国あわせて4人のスタッフがサポートする体制を採る代行業者です。
分野ごとに担当者が分かれており、問い合わせに対する返信の遅延や用件の見逃しが防がれています。
中国側スタッフと利用者とのやりとりは、日本側スタッフが1日2回確認し、円滑な取引ができるように配慮されています。
また、月額制であり、注文ごとの代行手数料は無料です。
中国輸入代行-誠
中国輸入代行の誠は、月額利用料がかかりません。
そのため、利用しない月に料金が発生しない点が魅力です。
中国国内の送料はほぼ無料です。
もし1688.comの店舗から送料の請求があれば、実費がそのまま利用者へ請求されます。
また、OEM/ODM・無在庫・有在庫・FBA直納・国際転送といった5つのプランがあり、目的に応じて選択できます。
輸入代行へ注文が入ってから利用者のもとに商品が届くまでの時間(リードタイム)が早いところも特徴です。
返金保証制度(リスクリバーサル)があり、検品や梱包などのサービスに不備があった際は、商品の代金(商品本体代・中国国内送料)が返金されます。
アリババの保証制度を理解して安全な取引をする
アリババが提供する「トレードアシュアランス」は、中国輸入ビジネスにおけるリスクを軽減するための保証制度です。
この制度を利用することで、取引における納期遅延や商品が説明と異なる場合に補償が受けられ、より安全な取引が可能になります。
特に、初めての輸入取引や大口の取引では、この保証制度を活用することが重要です。
具体的には、商品が指定された期日に到着しなかったり、品質が期待していたものと異なる場合に、トレードアシュアランスを通じて全額または一部の返金が受けられます。
まず、トレードアシュアランスを利用するためには、取引先のサプライヤーがこの制度に対応しているかを確認する必要があります。
アリババのサプライヤーページには「トレードアシュアランス対応」のマークが表示されているので、それを基に選定をおこないましょう。
対応サプライヤーとの取引では、アリババがトラブル発生時に中立的な立場でサポートを提供し、適切な補償が期待できます。
また、トラブルが発生した際には、アリババに速やかに連絡し、商品に関する問題の証拠を提供することが必要です。
写真やビデオ、やり取りしたメッセージなどを提出することで、アリババのサポートチームが状況を判断し、返金や補償の手続きを進めてくれます。
特に、事前にサプライヤーとの詳細なやり取りを残しておくことが、後のトラブル解決をスムーズにするポイントです。
アリババ仕入れでよくいただく質問
最後に、アリババ仕入れでよくいただく質問を紹介します。
- 12.1 1688の意味は何ですか?
- 12.2 Alibaba.comから海外へ直送できますか?
- 12.3 1688.comでの中国国内送料はいくらですか?
- 12.4 アリババの店舗へは、どのように問い合わせることができますか?
- 12.5 最小ロット2個以上とあります。1個にできますか?
- 12.6 1688.com+輸入代行の場合、1688へ登録する必要はありますか?
- 12.7 アリババは、アプリでも購入できますか?
- 12.8 1688.comで、輸入代行を経由せずに購入できますか?
- 12.9 アリババの画像は使ってよいですか?
- 12.10 個人輸入と商用輸入。どちらがお得ですか?
- 12.11 アリババとタオバオの違いはなんですか?
- 12.12 Alibaba.comの国際送料はどうやったらわかりますか?
詳しくみていきましょう。
1688の意味は何ですか?
1688とは、「さらなる発展」の意味です。
中国語で1688は、”Yī liù bā bā”です。
漢字にすると、一路發發です。
商売繁盛の意味もあります。
- 一路:一本の道筋
- 發發:発発
Alibaba.comから海外へ直送できますか?
はい。原則、直送です。
なぜなら、Alibaba.comは中国国外向けのサイトだからです。
品質に拘りがない方や、何度か仕入れてみて品質が安定するようであれば、Alibaba.comからの直仕入れもアリです。
1688.comでの中国国内送料はいくらですか?
商品をカートに入れてみてみてください。
ただし、中国のECサイトに表示される国内送料はあまり信頼ができません。
登録が面倒であったり、運送会社の都合で都度変わることもあります。
最終的な送料は、輸入代行へ確認するか店舗へ確認するのが無難です。
(店舗も最後まであいまいなこともありますが……)
アリババの店舗へは、どのように問い合わせることができますか?
前提として、1688.comのアカウントを作成してください。
1688.comは、タオバオやアリババのアカウントでもログインできます。
その上で、商品ページの左サイドバー付近に水玉くんのマークがあります。
マークが青色であれば問合せできる状態で、グレーであれば不在の状態です。
最小ロット2個以上とあります。1個にできますか?
1688.comの店舗は工場や卸のため、原則、小売りのように1点売りはおこなっていないです。
店舗と交渉してみてください。
高額商品であれば1点からokの店舗もありますし、交渉先の経営状況などにより1点でも応じてくれることもあるでしょう。
1688.com+輸入代行の場合、1688へ登録する必要はありますか?
登録せずとも購入できます。
ただし、バリエーションが選択できなかったり、表示価格と異なることもあります。
利益計算を鑑みますと、ログインした上で、輸入代行へ購入依頼をした方が無難でしょう。
アリババは、アプリでも購入できますか?
はい。
Alibaba.comも1688.comもアプリがあります。
アプリのURLとパソコンのURLが異なるため、輸入代行によっては受注が難しいところもあるかもしれません。
事前に確認しておくことをオススメします。
1688.comで、輸入代行を経由せずに購入できますか?
1688.comは、中国国内向けのサイトです。
そのため、1688.comに出品されている商品を中国国外へ国際発送することができません。
Alibaba.comであれば、輸入代行を経由せずに直に購入し、中国国外へ国際発送することができます。
ただし、国際送料が高額で、かつ検品やオプションが付けられないことを考慮しておきましょう。
アリババの画像は使ってよいですか?
著作権法上、画像は撮影者または撮影者が権利を許可した人にあります。
気になる方は、当該ページのサイト運営者へ確認し、許可をいただいた上で使用するのが無難です。
ただし、著作権は、侵害された側が主張することではじめて権利が発生します。
バレなければよい。
ということはありませんが、日本のECサイトではアリババの画像が流用されているケースを見かけるのが現状でもあります。
個人輸入と商用輸入。どちらがお得ですか?
個人輸入です。
なぜなら、関税のかかり方が個人輸入の方が少ないからです。
ただし、関税法ではお得かどうかではなく、輸入目的により関税の計算方法が異なります。
法律遵守が前提ではないでしょうか。
なお、インボイスへの記載価格が16,666円未満であれば免税になります。
関税が免税になる方法や簡易課税になる方法は、次の記事を参考にどうぞ。
アリババとタオバオの違いはなんですか?
アリババの取引形態は、BtoBまたはBtoCです。
つまり、企業→企業もしくは企業→消費者です。
一方、タオバオの取引形態は、CtoCです。
つまり、消費者→消費者です。
日本でいえば、メルカリといえばわかりやすいでしょうか。
Alibaba.comの国際送料はどうやったらわかりますか?
商品をカートに入れてみてください。
国際発送を依頼する画面で確認できます。
なお、1688.comは中国国内の送料が表示されますが、金額が異なることもあります。
輸入代行を通じ、店舗へ確認するのが無難です。
まとめ
1688.com仕入れは、輸入代行がセットです。
結果、直送ができるAlibaba.comよりも、検品や国際送料の面で総合的にコストが抑えられます。
また、商品リサーチ時にみた商品画像と似ても似つかない商品や不具合品が送られてくるケースは少なくありません。
さらには、卸しからの大量輸入だけでなく、個人の場合も高価な商品の場合は輸入代行サービスを利用した方が無難です。
日本への輸入が違法となる商品や日本では販売不可の商品を仕入れてしまうリスクも避けられるでしょう。
1688.comで仕入れるなら、輸入代行を経由しておこないましょう!
ご質問、いつも歓迎です!
本日もお読みいただき、ありがとうございました^^