SHEINは何日で届く?定時配送保証を付けて最短・確実に受け取る

こんにちは!

中国輸入代行「誠」のパンダの社長こと酒井(@makoto1688)です^^

 

子侍くん
SHEINではじめて注文してみました。1ヶ月が経過しましたが、いまだ届きません。どうすればよいでしょうか。

今回は、こちらのご質問にお答えします。

 

SHEINでの納期に関するtweet

SHEINで注文を確定する前に、「定時配送補償」にチェックを入れておくと、配送補償日を過ぎても商品が届かなかったときに、SHEINポイント500ポイントがいただける制度があります。急いでいるときは困りますが、チェックを入れて損することはないですね。

この記事は、長年、中国輸入代行を営むパンダの社長が書いています。

パンダの社長
追跡番号は、日本を通関後に反映されますよ!

 

それでは、見ていきましょう。

 

(タップできる)もくじ [表示する]

SHEINでの配送は平均どれくらい?

SHEIN公式サイト(241206)

SHEINの商品が届くまでの日数は、通常7日前後が目安とされていますが、注文時期により異なります。

以前は「通常便」がありましたが、2025年2月現在は「お急ぎ便」のみです。

SHEINは中国から商品を発送しているため、国際輸送のプロセスが含まれ、税関や空輸の状況により遅れることもあります。

また、特定のセール期間や年末年始などの繁忙期には、配送にさらに時間がかかる場合があります​。

注文後の配送状況は、SHEINの公式サイトやアプリで追跡することができるため、リアルタイムでの確認が可能です。

公式SHEIN公式 最新の配送情報

目次に戻る▶▶

 

SHEINの荷物が届くまでの流れ

SHEINで注文してから荷物が届くまでの流れを解説します。

商品は中国から出荷されたのち、海を渡り日本へ輸入されますので、さまざまな業者や地点を通過します。

大まかに見ると、注文後の処理・中国の倉庫からの出荷・関税手続き・日本の配送業者による配達・受け取り、という流れになります。

 

 

もう少し詳しくみていきましょう。

 

注文後に処理をする

SHEINでは通常、注文を受け付けたのち、注文の処理をおこなうのに1~3日かかります。

繁忙期にはさらに時間がかかることがあるでしょう。

収集・梱包・消毒された商品は、まず国際倉庫へと移されます。

そこから、近くの航空会社へと送られます。

ここまでは中国国内での荷物の移動ですので、あまり滞ることはありません。

なお、SHEINの送料は500円です。2,000円以上の注文であれば無料になります。

 

中国での税関手続き

中国の物流会社に送られた荷物は、中国の関税局で検査を受けます。

書類に不備があったり中身が怪しいと判断されたりした場合は検査に時間がかかります。

長ければ10日程度かかるケースもあります。

焦らずに通過を待ちましょう。

また、飛行機の運行状況や天候によっても、日本への発送が遅れるおそれがあります。

 

日本での税関手続き

中国から日本に荷物が到着すると、今度は日本の税関で審査がおこなわれます。

ここでも書類の不備があったときや輸入禁止品が含まれていた場合、手続きに時間がかかります。

特に、2022年4月に関税法が改正されたことによって、商標権・意匠権を侵害する模倣品を日本へ持ち込みがさらに難しくなりました。

たとえ個人で使うものであっても、輸入禁止です。

模倣品ではないかと疑われる場合には、模倣品に該当しないことを証明する書類が必要となり、関税手続きに時間がかかります。

 

最終目的までの配送

通関手続きが無事完了すると、荷物は日本の配送業者へと渡り、最終目的地へ配達されます。

日本国内の配送で利用されるのは、ヤマト運輸や佐川急便などの配送業者です。

配送業者の詳細は、マイページの中の「注文履歴」で確認できます。

荷物が日本国内の配送業者に渡れば、追跡番号が発行されますので、荷物が今どこにあるのかを随時確認できます。

通常の国内配送は、配送業者に届いてから1~3日程度で配達されますが、北海道・沖縄・一部の離島への配送は、通常より時間がかかります。

なお、SHEINの商品追跡画面に配送業者が表示されない場合は、情報の反映に時間がかかっているものと考えられます。

 

受取後は「受取完了」ボタンを押す

商品を受け取ったら「受取完了」ボタンを押します。

押さなくても問題はありませんが、商品発送日から6か月以内に受取完了ボタンを押すことによって、SHEINポイントが獲得できます

6か月を過ぎると受取完了ボタンの色がグレーに変わって押せなくなり、ポイントがもらえなくなってしまうので、注意しましょう。

目次に戻る▶▶

 

SHEINの配送ステータスの確認方法


SHEINで商品を注文した後、今どこにあるのか気になる方は多いでしょう。

特に海外からの発送となると、国内通販に比べて配送日数が長くなることがあり、不安を感じることも少なくありません。

そんなときに便利なのが、配送ステータスを確認できる追跡機能です。

SHEINでは、公式サイトやアプリを使ってリアルタイムで配送状況を確認できるため、商品の現在地や到着までの目安を簡単に把握することができます。

SHEINで注文した商品がどこにあるかを確認するためには、以下のステップに従ってください。

 

 

もう少し詳しくみていきましょう。

 

注文履歴にアクセス

まず、SHEINの公式サイトまたはアプリにログインします。

ログイン後、画面の右上にある「マイアカウント」メニューをクリックし、「注文履歴」を選択します。

ここで、過去の注文の一覧が表示されますので、追跡したい注文を選択しましょう。

 

配送ステータスの確認

注文を選択すると、注文の詳細ページが開きます。

このページでは、商品の配送ステータスが表示されており、発送準備中、発送済み、配送中などのステータスを確認することができます。

たとえば、「発送済み」の場合は、すでに中国から出荷されていることを示しており、商品が空輸されている段階であることが多いです。

 

追跡番号の取得

「発送済み」のステータスが表示された場合、追跡番号も確認できます。

この追跡番号を使用して、配送業者のサイトで詳細な配送状況を調べることが可能です。

SHEINでは、日本に到着するまでの間、中国国内の配送業者と日本国内の業者が異なるため、追跡番号が途中で変わることがあります。

たとえば、最初は中国のYTO Expressなどの番号が表示され、日本に入るとヤマト運輸や佐川急便の追跡番号に切り替わります。

 

外部追跡サービスの利用

SHEINの公式サイト以外でも、17TRACKやParcelappなどの外部追跡サービスを使うことで、さらに詳細な追跡情報を得ることができます。

これらのサービスは、海外発送の場合に特に便利で、商品がどの空港にあるかや、税関での処理状況もリアルタイムで確認できます。

参考17TRACK

 

商品到着後のステータス

商品が無事に手元に届いたら、ステータスが「配送完了」に更新されます。

この段階で、注文履歴ページに配送完了の通知が表示されるため、取引が終了したことが確認できます。

目次に戻る▶▶

 

SHEINで注文した商品を早く届けてもらう手段

ここではSHEINで注文した商品をはやく届けてもらうための具体的な方法を、たくさんの情報をもとに詳しくご紹介します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

配送オプションの確認と選択

SHEINでは複数の配送オプションが用意されています。

たとえば、通常配送よりもお急ぎ便や優先配送を選ぶことで、商品をはやく受け取ることが可能です。

注文前に利用可能な配送方法をしっかりと確認し、最も迅速なサービスをおこなうオプションを選ぶことが重要です。

また、注文手続き中に表示される配送日数や料金をチェックし、配送スケジュールに合わせた選択をしましょう。

2021年に配送オプションがなくなり、すべて「お急ぎ便」になりました!

 

定時配送保証を利用する

SHEINの「定時配送保証」は、特定の配送オプションを選択した場合に適用されるサービスで、指定された期日までに商品が届くことを保証するものです。

通常配送やエクスプレス配送とは異なり、遅延時に補償が受けられるのが大きなポイントです。

①適用される条件

SHEINの公式サイトやアプリで「定時配送保証」対象の配送オプションを選択すること。

注文時に表示される「お届け予定日」までに商品が届かなかった場合に補償が適用されます。

ただし、適用国や地域が限定されているため、日本国内のすべての地域で利用できるわけではありません。

②遅延した場合の補償内容

もし商品が「定時配送保証」の期日を過ぎても届かなかった場合、SHEIN側が一定の補償を提供します。

具体的には、以下のような補償が受けられる可能性があります。

ただし、補償の適用条件はSHEINの規約によって異なるため、遅延時にはカスタマーサポートに問い合わせる必要があります。

  • 配送料の一部または全額の返金
  • SHEINポイントの付与(SHEIN内で利用できる割引ポイント)
  • クーポンの提供

③ 注意点

天候や税関手続きの影響で遅れる場合、保証の対象外となることがあります。

また、すべての注文に「定時配送保証」が適用されるわけではないため、注文時に確認が必要です。

さらには、返金や補償の申請には手続きが必要で、自動的に補償されるわけではありません。

 

発送を催促するボタンを使う

SHEINのアプリやウェブサイトには、注文後に発送状況が気になる場合に利用できる「発送を催促するボタン」が設けられています。

たとえば、注文から一定期間が経過しても発送の進捗が確認できない場合、このボタンをクリックすることで、担当部署に発送の確認や迅速な対応を促すおこないが可能です。

ボタンを利用する際は、まず注文履歴から対象の商品を確認し、正確な情報が反映されていることを確かめることが大切です。

こうした手軽な催促機能を上手に活用することで、発送プロセスの改善や早期出荷のきっかけ作りにつながります。

目次に戻る▶▶

 

SHEINの配送が遅いときの対応

SHEINの配送にかかる時間には、ばらつきがあります。

思ったよりも遅いと感じたときはどうすればよいのでしょうか。

ここではSHEINの配送が遅い場合の対応を、取るべき順に解説します。

 

 

もう少し詳しくみていきましょう。

 

配達予定日を確認する

配送が遅いと感じたら、配送予定日を確認しましょう。

注文後に送られてくる確認メールや、SHEINのマイページにある注文履歴から確認できます。

また、注文の前であれば、アプリや公式サイトの下部にある「配送状況」を確認すると、その時点での配達予定日が表示されます。

ただし、こちらは大まかな目安です。

 

追跡情報を確認する

注文後はSHEINのマイページに「出荷済み」や「フライト中」といった追跡情報が出ますので、注文した商品の今の状況がわかります。

商品が日本に到着してからは、配送業者のシステムを使って、より詳しい追跡情報が確認できます。

SHEINのマイページの注文履歴に掲載されている追跡番号を調べ、配送業者の追跡システムに入力すれば、商品が現在どこにあるのか把握することが可能です。

配送業者がどこであるかも、SHEINの注文履歴に表示されています。

 

カスタマーサービスに連絡する

荷物が指定の期限内に配達されないときは、商品代金の支払い日から45日以内にカスタマーサービスに連絡してください

SHEINの追跡情報で「配達済み」と表示されているのに実際にはまだ届いていない場合も同様です。

公式サイト内のカスタマー・サービス・プラットフォームを利用して問い合わせをしましょう。

電話・メール・チャットでの問い合わせもできます。

メールサポートを利用すると、通常24時間以内に返信があります。

問い合わせをスムーズに進めるには、注文番号を伝えるとよいでしょう。

 

返金対応をする

一定期間を過ぎても商品が届かない場合は、返金をリクエストできます。

この際の返金方法は、商品購入時に利用した支払い方法での払い戻しと、SHEINウォレットで受け取る方法の二種類です。

返金リクエストのあと返金完了までにかかる日数は、返金方法によって異なります。

SHEIN・ウォレットやSHEIN・ギフトカードで受け取るのであれば24時間、PayPalならば1~5営業日、クレジットカードやデビットカードなら1~15営業日です。

 

配送補償日を過ぎると500ポイントもらえる

注文確認ページで「定時配送補償」にチェックを入れると、配送補償日を過ぎても商品が配達されなかった場合、SHEINポイント500ポイントが無償で付与されます。

配送補償日とは、配送業者が提示した配達予定日のうち最も遅い日です。

複数の商品を注文した際は、すべての商品の配達が対象となります。

ただし、自然災害発生時や、配送先住所が不正確であったことが理由で配送が遅れたケースは補償の対象外となり、SHEINポイントは付与されません。

目次に戻る▶▶

 

商品が届かない場合の対処法


SHEINで商品を注文したものの、予定の配達日を過ぎても商品が届かない場合、不安やストレスを感じる方も多いでしょう。

特に国際配送となると、税関での遅れや輸送中のトラブルが発生することもあります。

こうした状況でどのように対処すればよいか、具体的な方法を知っておくことで、冷静に対応できるようになります。

 

 

もう少し詳しくみていきましょう。

 

配送状況を追跡する

まず、SHEINの公式サイトやアプリで注文履歴にアクセスし、配送状況を確認しましょう。

商品が「出荷済み」や「配送中」のステータスであれば、追跡番号を使ってさらに詳細な状況を確認できます。

たとえば、日本国内での追跡はヤマト運輸や佐川急便のサイトで確認できるので、追跡番号を使ってリアルタイムの状況を把握することが大切です。

 

配送予定日を確認する

注文後に届く確認メールや注文履歴ページには、商品の配送予定日が記載されています。

予定日を過ぎて商品が届かない場合、まずはその日付を再確認しましょう。

国際配送は天候や税関の状況により遅れることがあるため、予定日から数日程度の遅れはよく見られるケースです。

 

カスタマーサポートに連絡する

予定日を大幅に過ぎても商品が届かない場合は、SHEINのカスタマーサポートに連絡するのが次のステップです。

SHEINはチャットやメールでのサポートを提供しており、問題に応じた迅速な対応が期待できます。

特に、商品が1か月以上届かない場合や追跡が止まっている場合は、早めに連絡して状況を確認しましょう。

 

返金・再送の手続きをおこなう

万が一、商品が紛失してしまった場合や届かなかった場合は、返金や再送の手続きが可能です。

SHEINでは、支払い方法に応じた返金オプションを選べるため、次回の購入に使える「SHEIN wallet」への返金や、クレジットカードへの返金などから選べます。

いずれにしても、カスタマーサポートを通じてこれらの手続きをおこなうことができます。

 

配送トラブルの原因を把握する

商品が届かない原因としては、税関での審査に時間がかかっている場合や、輸送中に問題が発生している可能性があります。

特にセール期間中や大型連休の際には、配送業者の混雑により遅延が生じやすいため、事前に余裕を持って注文することも大切です。

目次に戻る▶▶

 

SHEINの商品が届くまでによくある質問

 

もう少し詳しくみていきましょう。

 

注文後に住所変更はできますか?

注文後すぐであれば、住所変更の手続きがおこなえる場合がありますが、配送準備が進んでいる場合は変更が難しいこともあります。

たとえば、発送準備が完了した後では、変更依頼が受け付けられないケースもあるため、注文前に住所情報を正確に入力することが重要です。

変更が必要な場合は、速やかにカスタマーサポートに連絡するようにしましょう。

 

配送に関するトラブルがあった場合はどうすれば良いですか?

配送に関するトラブルが発生した場合は、まずはSHEINのカスタマーサポートに連絡して状況を説明することが大切です。

たとえば、追跡情報に不明点がある場合や、商品が届かない場合には、迅速な対応が求められます。

サポート担当者との連絡を密にして、問題解決に向けた具体的な指示や解決策を確認するようにしましょう。

 

沖縄や離島には発送できますか?

SHEINでは沖縄や離島にも発送が可能です。

たとえば、標準配送オプションを利用することで、沖縄や離島にも商品を届けることができます。

ただし、地域によっては配送日数が本土よりも長くなる場合があるため、注文前に配送予定日を確認することをおこなうと安心です。

 

配送補償をつけることはできますか?

SHEINでは、一部の配送オプションにおいて配送補償が付いているサービスが提供されることがあります。

たとえば、商品が予定通りに届かない場合に備えた補償プランが存在する場合があります。

配送補償を利用するためには、注文手続き時に補償オプションの有無や詳細条件を確認し、必要に応じて選択するようにしましょう。

 

日本での配送会社はどこですか?

日本国内におけるSHEINの配送は、主に大手の配送業者が担当しています。

たとえば、日本郵便やヤマト運輸、佐川急便などが利用されることが多いです。

配送会社は、選択する配送オプションや注文内容によって異なる場合があるため、はじめに注文確認画面で確認することをおこなうと良いでしょう。

目次に戻る▶▶

 

まとめ

  • SHEINの配送日数は10日前後で、繁忙期やセール期間中はそれ以上かかることもある。
  • 配送状況はSHEINの公式サイトやアプリで簡単に確認でき、追跡番号を使ってリアルタイムの追跡が可能。
  • 商品が届かない場合は、まず追跡情報を確認し、状況に応じてカスタマーサポートに連絡する。
  • 遅延の理由としては、税関での手続きや空輸の遅れが考えられるため、余裕を持った注文を推奨。
  • トラブルが発生した場合は、返金や再送の手続きをおこなうことが可能。

ご質問、いつも歓迎です!本日もお読みいただき、ありがとうございました^^

Xでフォローしよう