ジンドン(京東商城)を退会する手順|アカウントを完全に削除するには?

こんにちは!

中国輸入代行「誠」のパンダの社長こと酒井(@makoto1688)です^^

 

パンダ娘
ジンドンのアカウントを消したいのですが、履歴やポイントがどうなりますか。削除した後に復元できないと聞いて、なかなか決断できません。アドバイスいただけないでしょうか。

今回は、こちらのご質問にお答えします。

 

ジンドンに関するtweet

京東商城(ジンドン)の退会は「完全削除」で復元不可! 注文履歴やポイント、残高は全て失効します。退会前に領収書の保存とポイントの使い切りを忘れずに!再登録は新規扱いになるので、慎重に判断しましょう。

この記事は、長年、中国輸入で物販ビジネスを営むパンダの社長が書いています。

パンダの社長
この記事では、ジンドンを退会する手順と気をつける点について解説しています!

 

それでは見ていきましょう。

 

ジンドンを退会・解約する前に

ジンドンを退会する前に、いくつか確認しておきたいことがあります。

アカウントを削除してしまうと、これまでの注文履歴やポイントなども消えてしまいます。

そのため、必要な情報は事前に保存しておくのがおすすめです。

はじめに、退会前に知っておくべき注意点を解説します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

注文履歴や領収書を保存しておく

退会後はアカウントにログインできなくなるため、過去の注文履歴や領収書を確認できません。

特に返品や保証が必要な場合に備えて、スクリーンショットやPDFで保存しておくと安心です。

領収書が必要な人は、必ず退会前にダウンロードしておきましょう。

大切な記録は先に手元に残すことがポイントです。

 

ポイントや残高は失効する

ジンドン内で貯めたポイントやウォレットの残高は、退会するとすべて失効します。

退会を決める前に、残っているポイントを使い切るか、残高を確認して処理しておきましょう。

思わぬ損を防ぐためにも、必ずチェックが必要です。

お得に利用できるものは退会前に消化しておきましょう。

 

返品や返金の手続きが終わっているか確認

未処理の返品や返金があると、スムーズに退会できないことがあります。

退会を申請する前に、返金や返品の進捗を確認しましょう。

トラブルを避けるためにも、必ずすべての手続きを完了させることが大切です。

安心して退会するための重要なポイントです。

目次に戻る▶▶

 

ジンドンを退会・解約する手順

ここからは実際にアカウントを削除する手順を紹介します。

中国語での操作になるため、ボタン名などをよく確認しながら進めるとスムーズです。

初心者でも迷わないよう、ステップごとに整理しました。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

《手順①》アプリまたはWebにログインする

まずはジンドンの公式アプリまたはWebサイトからアカウントにログインします。

退会手続きはログイン状態でしか進められません。

ログインできない場合は、パスワードの再設定が必要になります。

メールアドレスや電話番号を用意しておくと安心です。

最初の一歩として必ずログインを済ませましょう。

 

《手順②》アカウント設定を開く

ログイン後、右上の「我的」(マイページ)にアクセスします。

そこから「设置」(設定)を選びます。

設定画面にはアカウントに関する項目が並んでおり、退会の入り口もここにあります。

場所を間違えないように注意してください。

まずはアカウント設定を探してタップします。

 

《手順③》アカウントとセキュリティを選ぶ

設定画面から「账户与安全」(アカウントとセキュリティ)を選択します。

この中にアカウント削除のメニューがあります。

セキュリティに関する確認が行われるため、登録済みの電話番号やメールが必要です。

本人確認ができないと手続きを進められません。

安心して退会を進めるための重要なステップです。

 

《手順④》アカウント削除を申請する

「注销账户」(アカウント削除)という項目を選びます。

ここで退会に関する注意点や失効情報が表示されます。

内容をよく読んでから「确认」(確認)をタップします。

場合によっては理由の入力を求められることもあります。

すべて完了すると退会申請が受理されます。

 

《手順⑤》本人確認を完了させる

最後に、SMSコードやメール認証による本人確認が求められます。

これは不正な退会を防ぐための手続きです。

届いた認証コードを入力すれば、退会処理が確定します。

通常は即時でアカウントが削除されます。

これでジンドンの退会手続きは完了です。

目次に戻る▶▶

 

ジンドンでの退会に関するよくある質問

退会を検討している人がよく気になるポイントをまとめました。

事前に知っておけば、安心して手続きを進められます。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

アカウントは完全に削除できますか?

はい、ジンドンのアカウントは完全に削除することができます。

ただし、削除後はすべてのデータが消えてしまい復元できません。

注文履歴やポイント、ウォレット残高も一切残らない仕組みです。

誤って削除してしまうと後から戻せない点に注意が必要です。

退会前に必要な情報を必ず保存しておきましょう。

 

再度利用したい場合、以前のアカウントは使用できますか?

削除済みのアカウントを再利用することはできません。

再びジンドンを利用したい場合は、新しくアカウントを作成する必要があります。

以前の注文履歴や登録情報は引き継がれないため、まったく新規での利用開始となります。

これにより過去の購入データやポイントは失われます。

退会後の再利用を考えている人は注意が必要です。

 

退会後、以前登録していたメールアドレスや電話番号で再登録できますか?

退会後でも、同じメールアドレスや電話番号を使って再登録することは可能です。

ただし、以前のアカウント情報は一切引き継がれません。

再登録は新規アカウント扱いとなり、過去の注文履歴やポイントは復元されない仕組みです。

再登録したい場合は、最初から新しい利用者としての登録手続きを進める必要があります。

以前と同じ連絡先を使える点は安心材料ですが、データは戻らない点に注意してください。

 

退会手続きにかかる時間はどれくらいですか?

通常は本人確認を終えた時点で、即時にアカウント削除が完了します。

ただし、状況によっては数時間〜数日かかるケースもあります。

特に未処理の返品や返金があると、退会が保留される場合があります。

そのため、退会前に取引がすべて完了しているかを確認することが大切です。

スムーズに手続きを進めるためには事前準備が欠かせません。

目次に戻る▶▶

 

まとめ

  • ジンドンのアカウントは完全削除でき、復元はできない
  • 削除すると注文履歴・ポイント・残高などすべて消える
  • 退会前に領収書や返金手続きの確認をしておくことが重要
  • 削除後に再利用する場合は、新規アカウントを作成する必要がある
  • 同じメールアドレスや電話番号で再登録は可能だが、過去データは引き継がれない

ご質問、いつも歓迎です!本日もお読みいただき、ありがとうございました^^

Xでフォローしよう