WeChatアカウントを登録する方法とIDの決め方|中国輸入では必須アプリ

こんにちは!

中国輸入代行「誠」の代表の酒井(@makoto1688)です^^

 

パンダ娘
WeChatへ登録するやり方がよくわからないんです。アプリやパソコンの操作が苦手。中国の代行業者からWeChatでやり取りしましょうと言われているのですが、登録方法や使い方を教えていただけませんか。

 

このような疑問にお答えします。

 

WeChatに関するtweet

WeChatは、中国でもっとも利用されているSNSアプリです。世界の総利用者数は約12億人で、うち海外からの利用は約2億人のようです。WeChatがあれば、たいていの中国人とやり取りできます。ちなみに、中国ではSkypeは不安定で、ZoomやFacebookは規制があるので利用できないです。残念。

この記事は、365日中360日WeChatで中国とやり取りしているパンダ社長が書いています。

 

中国輸入をおこなうには、中国現地にパートナー(代行業者)が必要です。

パートナーとのやり取りの手段で一番多いのがSkypeです。

しかし、規制の多い中国ではSkypeが稀に利用できないこともあり、今後も安定的に使えるかどうかは不透明です。

 

そこで代替アプリとして、中国人であれば誰でも利用しているWeChatというアプリでやり取りすることをオススメします。

 

この記事でわかること

 

この記事では、WeChatのアカウントを取得する方法について解説します。

 

中国輸入でWeChatを利用するメリット

中国輸入でWeChatを利用するメリットは3つです。

 

WeChatを利用するメリット
  • 無料で通話できる。(固定費もかからない)
  • 個人の代行業者も法人の代行業者も、WeChatは99.99%対応している。
  • Skypeに比べ、音質がきれい。(中国はZoomやFacebookはVPNでしか利用できない)

 

目次に戻る▶▶

 

WeChatをスマートフォンで登録する手順

wechat

WeChatをスマートフォンで登録する手順を紹介します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

WeChatアプリをダウンロードする

まずは、スマートフォンでアプリをダウンロードしてください。

参考:WeChatをApp Storeでダウンロードするサイトへリンク

参考:WeChatをGoogle Playでダウンロードするサイトへリンク

登録手順に戻る ▶▶

 

携帯番号を入力する

ダウンロードしたアプリを開くと、携帯番号入力画面が出てきます。

あなたの電話番号を入力してください。

登録手順に戻る ▶▶

 

SMS認証する

SMSに届いた確認コードを入力し、送信を押下してください。

登録手順に戻る ▶▶

 

プロフィールを完成する

あなたの氏名を入力して[次へ]を押下してください。写真はあとでも登録できます。

パンダ社長
この時点でWeChatへの登録はできていますよ。

登録手順に戻る ▶▶

 

WeChatIDを設定する

アプリのトップ画面に戻り、画面右下の[本人]ボタンを押下する。

「プロフィール写真」や「WeChatID」を設定してください。

 

完了です。

登録手順に戻る ▶▶

目次に戻る▶▶

 

WeChatをパソコンで登録する手順

WeChatはパソコンでも利用できますが、スマホに登録していることが前提です。

ログインは、LINEと同じようにQRコードで認証します。

参考:WeChatのパソコンへダウンロードするサイトへリンク

 

WeChatをパソコンでで登録する手順を紹介します。

 

WeChatをパソコンで登録する手順
  1. 上記ダウンロードサイトのピンクの枠を押下する
  2. Downloadボタンを押下する。
  3. 上記アイコンをダブルクリックし、QRコードを表示する。
  4. スマートフォンでWechatを起動し、[チャット]画面の右上の「+」を押下する。
  5. [QRコードのスキャン]を押下する。
  6. スマートフォンに表示されたスキャン画面をパソコン画面のQRコードにかざす。

 

パンダ社長
画面の指示通り進めると、下記のアイコンがデスクトップに表示されますよ。

 

これで、パソコンでもWeChatが使えるようになります。

 

目次に戻る▶▶

 

WeChatで友人を追加する方法

WeChatで友人を追加する方法

WeChatで友人を追加する方法を紹介します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

チャットから追加する方法

  1. スマートフォンでWeChatアプリを開く。
  2. メニュー[チャット]から、画面右上の[+]を押下する。
  3. [友人の追加]を押下する。
  4. 追加したい相手のWeChatIDを入力し、検索する。
  5. 一覧から該当する相手を押下し、リクエストする。

 

相手が承認すると、チャットや通話ができるようになります。

 

連絡先から追加する方法

  1. スマートフォンでWeChatアプリを開く。
  2. メニュー[連絡先]から、画面右上の[+]を押下する。
  3. 追加したい相手のWeChatIDを入力し、検索する。
  4. 一覧から該当する相手を押下し、リクエストする。

 

相手が承認すると、チャットや通話ができるようになります。

 

目次に戻る▶▶

 

WeChatで電話をかける方法

WeChatで電話をかける方法を紹介します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

チャット履歴から通話する方法

  1. スマートフォンでWeChatアプリを開く。
  2. メニュー[チャット]から、通話したい相手を選択する。
  3. 過去のチャット履歴に表示されている相手のアイコンを押下する。
  4. [音声&動画呼び出し]を押下する。
  5. [動画呼び出し]と[通話呼び出し]の選択画面が表示されるので、どちらかを押下する。

 

通話が開始されます。

 

    連絡先から通話する方法

    1. スマートフォンでWeChatアプリを開く。
    2. メニュー[連絡先]から、通話したい相手を選択する。
    3. [音声&動画呼び出し]を押下する。
    4. [動画呼び出し]と[通話呼び出し]の選択画面が表示されるので、どちらかを押下する。

     

    通話が開始されます。

     

    目次に戻る▶▶

     

    WeChatのIDを変更する手順

    wechatID変更

    WeChatのIDを変更する手順を紹介します。

     

    WeChatのIDを変更する手順
    1. スマートフォンでWeChatアプリを開く。
    2. 画面右下の[自分]を押下する。
    3. 画面上方の[WeChatID]を押下し、[WeChatID]を選択する。
    4. [WeChatIDを変更]ボタンを押下する。
    5. 変更できる場合は、IDの入力欄が表示されます。変更できない場合は、「現在、WeChatIDは変更できません」と表示されます。

     

    WeChatIDが変更できました。

    パンダ社長
    WeChatIDを変更できるのはスマートフォンのみです。1年に1度まで変更することができますよ。

     

    目次に戻る▶▶

     

    「誠」でWeChatが利用できるプラン

    「誠」で、WeChat(+Skype)を利用できるプランは次のとおりです。

     

    「誠」で、WeChatを利用できるプラン
    • OEM/ODMプラン
    • 有在庫プランでの簡易OEM
    • 無在庫直送プランでの簡易OEM
    • FBA直納プランでの通関必要書類の共有
    • 国際転送プランでFBA行きの場合の通関必要書類の共有

     

    OEMやOEM、簡易OEM、FBA倉庫への納品をご希望の場合は、次のURLよりコンタクトいただけます。

    パンダ社長
    当社では、OEM/ODMプラン以外のやり取りは、Web注文システム内で完結できますからSNSが不要なのですね。自社のスマートフォンアプリもあり、SNSと近い感覚でやり取りできますよ。

     

    目次に戻る▶▶

     

    結論:中国仕入れをやるなら、ひとまずWeChatを登録する

    まとめます。

     

    • WeChatは、無料で通話できる。
    • WeChatは、固定費もかからない。
    • WeChatは、個人の代行業者も法人の代行業者も、WeChatは99.99%対応している。
    • WeChatは、Skypeに比べ、音質がきれい。
    • 中国では、Skypeの規制がたまにあり、通話ができなくなる時期がある。
    • 中国では、ZoomやFacebookはVPNでしか利用できない。

     

    編集後記

    中国輸入をやるなら、ひとまずWeChatアプリをダウンロードしておくと何かと便利です。

    特に、中国の代行業者を通す場合、代行業者とのやり取りはWeChatになることが多いです。

    日本国内間でも利用できますよ。

     

    本日もお読みいただき、誠にありがとうございました^^

    目次に戻る▶▶