
こんにちは!
じょにです^^
ネットビジネスではなくとも、仕事を行っていますと通常業務のタスクは然ることながら、突発的に生じるタスクがあることってありませんか?
私の場合、通常業務はルーチンで頭に入っていますので特に管理は行っていませんが、突発的に生じたタスクや思い付いたアイディアは白紙に箇条書きして管理しています。
一日の終わりとはじまりに確認するようにしています。
さらに、案外手間だなと思うことが、よく使う(複雑な)ログインパスワードの確認や急な電話でのクレームや社内での打ち合わせのメモ書き。
そのような場合、私は、「Sticky Notes」というWindows10に標準搭載のアプリを活用しています。
本日は「Sticky Notes」の設定方法について解説いたします。
「Sticky Notes」の設定方法
検索窓に「Sticky Notes」と入力する。
[開始する]を押下
「Sticky Notes」の使用方法
手書きの付箋と同じ感覚で、メモしたいことを入力してください。太文字や斜体、下線、取り消し線、要点、画像挿入の機能もあります。
- 新たな付箋を使用したい場合:「+」を押下
- 付箋の色を変更したり、内容を削除したい場合:「・・・」を押下
- 背景の色を変更したい場合:「fa-gear」ボタンを押下
まとめ
他にも似たようなアプリはありますが、「Sticky Notes」はWindows10に標準装備されていますし、手軽に使いやすいアプリです。
ただし!TeamViewerなどを使って、外部の業者やコンサルの先生などにPCの中に入ってもらう際に、デスクトップは丸見えになります。
くれぐれも付箋に超重要事項や個人情報を記載して置かない、付箋を閉じておく。などでセキュリティ面は自己責任でしっかり注意しておきましょう!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。