こんにちは!
じょにです^^
先日、当店のタイ輸入で利用しているヤフオク!(ストアではない)のアカウントに出品制限がかかりました。
ヤフオク!の出品制限って、Amazonでいうところのアカウント停止と同じなのですね^^;
ヤフオク!は3年くらい運営していますが、はじめてアカウントが停まりました、、
・・・そして、2日後に無事再開しました。
今回は、ヤフオク!のアカウント停止から再開までの流れについて解説いたします。
(解説というより、実体験をそのまま書いています)
この記事の目次
ヤフオク!からの初回メール
「こんなメールが届いていますよ。」とスタッフから連絡がありました。
下記にメールを引用いたします。
差出人: Yahoo! JAPAN <ec-master@mail.yahoo.co.jp>
件名: 【Yahoo! JAPAN】オークション、ショッピング-出品制限のお知らせ:******
******様
平素はヤフオク!、Yahoo! ショッピングをご利用いただきありがとうございます。
お客様のYahoo! JAPAN IDは、Yahoo! JAPANのサービス利用規約に照らし、ヤフオク!、Yahoo! ショッピングの一部機能の利用停止措置を実施しました。
1. ご利用いただけない機能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この措置が実施されている間は、以下の機能がご利用いただけません。ヤフオク!
・出品
・再出品Yahoo! ショッピング
・出品
※出品した商品は、他のお客様から見ることが出来ませんこの措置は利用規約に定められたYahoo! JAPANの権限に基づくものとなります。何とぞご了承ください。
2. お問い合わせについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お手数ですが、本メールに関するお問い合わせは下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。▼ヤフオク!で出品されている方はこちら
https://www.yahoo-help.jp/******▼Yahoo! ショッピングで出品されている方はこちら
https://www.yahoo-help.jp/******3. 参考情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ヤフオク!ガイドライン
https://auctions.yahoo.co.jp/special/html/guidelines.html◇Yahoo! ショッピング ガイドライン
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/info/guidelines/◇Yahoo! JAPAN サービス利用規約
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/お客様にはご不便、お手数をおかけし誠に恐れ入りますが、安心してお取引いただける場を提供するための措置となりますので、何とぞご理解とご協力をお願い申しあげます。
※本文中の一部のURLはケータイで表示できません。パソコンやスマートフォンをご利用ください。
ヤフオク!ガイドラインを確認する
メールを何度読み返しても理由の記載がありませんでした。
メールの文末に参考情報として、ヤフオク!ガイドラインのURLがありましたので、ひとまず、ヤフオク!ガイドラインを確認してみることにしました。
◇ ヤフオク!ガイドライン
https://auctions.yahoo.co.jp/special/html/guidelines.html
上記URLから入りますと、「5.出品者の義務」の条項に、ヤフオク!ガイドライン細則というリンクがありました。
「A. 出品者の禁止行為」や「B. 出品禁止物」、「C. 出品ルール」等確認しまして、これなのかな?と思いながらみていましたが、明確にこれ!というものがなかったので、メール文面に記載の「▼ヤフオク!で出品されている方はこちら」のリンクから問い合わせてみることにしました。
「ヤフオク!で出品されている方はこちら」から問い合わせる
問い合わせた文章を一部引用します。
(冒頭に簡単な謝罪文)
本日、貴社より「オークション、ショッピング-出品制限のお知らせ」のメールを頂きました。
(メールに理由の記載がないので詳細を教えて欲しい旨の文)
(理由がわかればガイドラインに沿ってすぐに対応する旨の文)
(改めて、謝罪文)
Amazonの時同様、できるだけ低姿勢と詫びている気持ちがあることが伝わるように書きました^^ (自分に過失があることもありますからね^^;)
ヤフオク!から理由と改善資料の案内が届く
翌日に、理由と改善資料の提出を求める返信がありました。
From: ヤフオク!カスタマーサービス <auction-notice@mail.yahoo.co.jp>
Subject: [Yahoo! JAPAN(コマース)]利用停止、出品制限について[お問い合わせ:******]
Yahoo! JAPANカスタマーサービス******です。
ご連絡いただいたYahoo! JAPAN IDのヤフオク!ご利用状況において、
ヤフオク!ガイドラインに違反すると見受けられる行為が確認されております。「ヤフオク!ガイドライン細則」
A.出品者の禁止行為
3. 同じ商品を、他社のサービスやその他の方法によって、二重に出品すること
8. 予約商品以外を、在庫が手元にない状態で出品することそのため、ご利用の制限措置を実施いたしました。
なお、お客様が出品されていた商品を弊社で確認のうえ、ご利用の制限について
今後の対応を検討いたします。<対象商品>
------------------------------
・オークションID:******
・タイトル:******
------------------------------対象商品が、お客様のお手元にあることを、弊社にて画像で確認させて
いただきたく存じます。お手数をおかけいたしますが、期限までに上記商品をすべてまとめた状態で
撮影いただき、添付ファイルにてご連絡くださいますようお願いいたします。・期限:******
撮影の際には商品に該当のオークションIDを記載した紙を添えてください。
なお、AmazonFBAなどのサービスにて商品を在庫管理しており、
商品自体の撮影ができない場合は、在庫管理サービスと契約を交わしていることが
確認できる画像の撮影のうえ、上記期日までにご連絡ください。例:納品書、契約倉庫の契約書 など
撮影対象に個人情報が含まれる場合は、お手数ですが、伏せ字などのご対応をお願いします。
また、ご連絡いただく際には「.jpg」「.jpeg」「.png」「.gif」いずれかの形式で
保存したうえで、このメールへの返信の際に添付ファイルとしてご連絡ください。※添付いただく画像のサイズは、4MBより小さいサイズにしてください。
4MBを超える場合、弊社で受け取れないことがあります。上記以外の形式でご連絡いただいた場合、セキュリティ保持のために
確認できない場合があります。あらかじめご了承ください。お客様にはお手数をおかけいたし恐縮でございますが、何卒ご理解と
ご協力をお願い申し上げます。以上、よろしくお願いいたします。
***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス[******] ***********************************
以下の事が原因だったことがわかりました。
- 他モールでも同じ商品を販売している(3.の細則より)
- 無在庫で販売している(8.の細則より)
そして、対象商品(今回は複数点ありました)を1枚の写真にまとめて撮影して返信するよう記載がありました。
上記メールに資料を添えて返信する
当店では、無在庫での出品は行っていませんし、在庫も手元にありましたので撮影して、上記メールへ返信しました。
翌日、再開のメールが届く
再開メールを引用します。
Yahoo! JAPANカスタマーサービス******です。
ご連絡くださった内容やこれまでのご利用状況などから、弊社にて慎重に調査、
検討した結果、ご利用の制限を解除いたしました。なお、今後もガイドラインに違反すると見受けられる行為が確認された際には、
弊社が提供するサービスのご利用を制限、または、ご登録のYahoo! JAPAN IDを
削除する場合もございますので、あらかじめご了承ください。弊社では、ヤフオク!が健全なお取引の場となるよう、ヤフオク!ガイドラインに
違反する商品のパトロールを実施しております。このたびはご不便をおかけいたしましたが、弊社ではより多くのお客様に
安心してご利用いただけるオークションを提供するために、このような措置を
行っております。お客様におかれましても、健全なオークションの仕組み作りにご理解とご協力を
お願いいたします。
パトロールを通じ、当店が無在庫販売を行っていると思われてしまったことで出品制限(出品と再出品ができない)という措置になったようです。
ご理解ご協力をと記載がありますし、お詫びの文面もありますし、2日で再開しましたし、(そして、Amazonに比べればすんなり再開しました)ので、結果的にはめでたしめでたしでした。
参考になさってください。