
こんにちは!
中国輸入代行「誠」のパンダ社長こと酒井(@makoto1688)です^^
ずばりこの疑問にお答えします。
▼中国輸入での遠隔地料金に関するtweet▼
中国→日本向けのエア便の遠隔地手数料。値上がりの話が上がっていますよ。日本国内の旅客機や貨物便の運航数が減っていることが理由のようです。まだ正式ではありませんが、これまで無料だったANA系のOCSの動向にも注視していきます
— パンダの社長(酒井隆太)@中国輸入代行「誠」 (@makoto1688) February 4, 2022
この記事は、長年、中国との貿易仲介業を営むパンダ社長が書いています。
▼この記事でわかること▼
それでは見ていきましょう。
遠隔地とは?
遠隔地料金が加算となるなら、遠隔地の範囲も気になるところですね。
東京や大阪から見ての遠隔地は、一般的に運送業界では、沖縄や離島、北海道がそれにあたるようです。
(ただし、代行業者や利用するキャリアによっては、北海道は遠隔地に含まれないこともあります。)
なお、離島の範囲は、各キャリア(ヤマト、佐川など)のホームページに記載があります。
たとえば、先日、「長崎県の五島市は離島ですか?」というご質問をいただきました。
船や飛行機でいける地域ですが、離島ではありませんでした。
しかし、国際便はかかります。
遠隔地料金が加算される理由
エア便で、中国から発送した荷物は、日本側では関西空港か成田空港、羽田空港で通関するケースがほとんどです。
理由は、大阪と東京は地理的に地方へ配送しやすく、物量を集めやすいためです。
たとえば、沖縄向けの荷物は、次のルートで配送されます。
中国 → 関西空港 → 沖縄
距離で考えれば、「中国からダイレクトに沖縄に発送した方が距離が近い分、料金も安くなる」と考える人もいるかもしれません。
上海から沖縄向けの直行便もありますが、物流があまり多くはないため便数が少ないのです。
実際に利用しているのは物量の多い企業で、便数が少なくとも物量が多い分、単価を下げられる企業です。
そのため、沖縄向けの個人輸入やエンドユーザーへの配送の場合は、大阪または東京を経由するルートになります。
そして、北海道や沖縄、離島までは、大阪や東京から距離があり、かつ、空路や船路で運送することになります。
結果、大阪や東京から見て遠方地域向けの荷物には、遠隔地料金が別途加算されることになります。
また、代行業者が契約している中国での運送卸業者との契約条件により、遠隔地料金が加算されないこともありますよ。
たとえば佐川でも、北海道向けは遠隔地料金が加算されないという代行業者もありますし、加算される代行業者もあります。
遠隔地料金は、代行業者が決めているわけではありませんが、代行業者が中国でどの運送卸業者と契約し、どこまで詰め切れているかに依存します。
遠隔地料金の相場
遠隔地料金の相場は、外部環境によって変動します。
たとえば、2022年3月現在は、原油価格が高騰しており、各キャリア過去最高値を更新しています。
「誠」の場合ですと、小型包装物サイズであれば、ヤマトで+210元、OCSで+80元といった具合です。
また、各社代行業者のホームページ情報によると、ヤマトで+250元~、OCSや佐川で+120元~といった具合でした。
ちなみに、OCSはANA系列ということで、最近まで遠隔地料金が加算されていませんでしたが、当社では取引先より加算の情報を受け、加算させていただいています。
おそらく、各社代行業者でも加算されると思いますが詳細はわかりません。
無在庫販売ですと、頻繁に遠隔地向けの注文が入るとは考えにくいです。
安いにこしたことはありませんが、遠隔地向けでは遠隔地料金が加算されることを頭に入れておきましょう。
貴店ショップの料金表の備考欄に明記しておくことでトラブルを回避できますし、遠隔地でもしっかり利益を取れるでしょう。
補足:国際送料を見積依頼するときに必要な情報
国際送料の見積を依頼したい場合やご自身で試算したい場合は、少なくとも、下記情報は収集しておくとよいですよ。
「国際送料=重量×キロ単価」
上記計算式に、代行業者のホームページに記載のキロ単価を代入することで、国際送料が把握できますね。
- 輸送方法(船便?エア便?貨物電車便?)
- 重量(梱包後の、実重量は?3辺のサイズは?)
- 内容物(アパレル?ガジェット?玩具?車のパーツ?電池・磁石付?など)
- 配送先国(日本?米国?韓国?その他?)
なお、関税は輸入国で生じるものです。
日本の税関へお尋ねいただくか、税関の事前教示回答事例のページにて確認してみてくださいね。
結論:離島は遠隔地手数料が発生します!
まとめます。
- 中国輸入で遠隔地料金が加算となる理由は、大阪や東京から離れており、輸送コストが別途生じるため。
- 遠隔地の範囲は、沖縄・離島。ただし、北海道は対象になるキャリアとならないキャリアがある。
- 中国輸入における遠隔地料金の相場は、時期や環境によるが100元以上は加算となる。
本日もお読みいただき、ありがとうございました^^