
こんにちは!
じょにです^^
私はQoo10やWowma!など、比較的売上が小さいモールでは、ネクストエンジンなどの在庫連携システムを使用しておりません。
今のところ一日数個しか売れていないですので、外注さんにメイン業務の傍らでお願いをしております。
しかし、Amazonやヤフーショッピング、楽天市場で出品している在庫が日々変動するため、在庫修正を行っておかないと、在庫切れの商品に限って、Wowma!やQoo10で売れてしまうことがあります。
そのため、数日に一度は実在庫数に反映しておくことになります。
今回は、Qoo10の登録情報を一括で削除する方法について解説いたします。
(Qoo10の記事ってニーズあるのかな。。^^;)
Qoo10での商品ページ削除の方法
Qoo10で商品ページを1点ずつ削除するのは非常に手間です。
まずは、J・QSMにログインし、[商品管理]から[商品登録/編集]を押下します。
ここまでは他のモールと似たような流れです。
たとえば、Amazonや楽天市場であれば、削除したい商品の一覧にチェックを入れて[削除する]ボタンを押下して一括削除完了といった流れです。
Qoo10は違います。
- 商品の編集画面に入る([修正]を押下)
fa-arrow-down - 在庫数を0にする([販売情報の削除]を押下)
fa-arrow-down - 画面を下方へスクロールして、[削除する]を押下
上記の作業を商品1点ごとに行います。
(何となくこの大変さが伝わりますかね、、^^;?)
なぜこのような仕様になっているかはわかりませんが(サーバーへの負荷を考慮?)、とかく取扱い点数が数百点以上ある場合は効率的とは全く言えません。。(泣)
無在庫転売の方はもっと大変。。
Qoo10は無在庫販売で利用されている方も多いモールです。
無在庫の場合、数千~数万点の商品を取り扱うことになります。
たとえばアパレルがメインの方ですと季節変わりの商品ラインナップを変更する際に非常に大変な思いをすることになります。。
もし、1点ずつ削除(在庫0ではなくページ自体削除)されているようでしたら、下記の一括削除の方法をご参考ください。
(私はこの方法を見つけるのに結構時間がかかってしまいました、、^^;)
Qoo10で登録した商品ページを一括削除する方法
J・QSMトップ→[商品管理]→[商品登録/編集]を押下
[商品情報の編集]を押下
[検索]を押下
削除したい商品を選択し、[商品の状態]を押下
[取引廃止]を選択し、[編集]を押下
削除したい商品点数が多いと数十分かかりますのでしばらくお待ちください。
Qoo10はもともと韓国で作られたモールですから、管理画面が日本人にとって使いづらかったり、日本語が直感的でなかったりすることが多いように感じます。
[取引廃止]という言葉に私はピンときませんでした。。
[取引中止]のことを言いたいのかな?と思い、ひとまず選択してみましたら、見事に商品ページが無くなっていました、、^^;