タオバオから商品が「届かない」3つの原因と対策【ダミーの追跡番号】

こんにちは!

中国輸入代行「誠」のパンダ社長こと酒井(@makoto1688)です^^

 

タオバオから商品が届かなくて困っている子侍
タオバオで注文した商品がなかなか届かないです。注文から10日以上経過していますが、原因や対策についてアドバイスがほしいです。

ずばりこの疑問にお答えします。

 

タオバオから商品が届かないことに関するtweet

タオバオのうち3割の店舗は、追跡番号が発番されないですよ。送料無料の店舗が9.5割ある中で、追跡番号付きにすると送料を無料にするのが難しいのかもしれません。対策の1つとして、「物流:4.8以上」を死守することをオススメします😌

この記事は、長年、タオバオでの注文業務に携わっているパンダ社長が書いています。

 

この記事でわかること

  • タオバオは発送後3日以内に届く
  • タオバオ店舗のうち、3割が追跡番号がない
  • タオバオから商品が「届かない」3つの原因
  • タオバオで、在庫確保を確実に行うための対策

 

タオバオの店舗へ注文したあとに、「商品がなかなか届かない!」といった経験はありませんか。

「店舗の受注確認漏れ」であったり、「タオバオ内の無在庫セラーの店舗であったり」ということも原因の1つです。

パンダ社長
次のような、もっと深い原因もありますよ。
  • 追跡番号がない
  • ダミーの追跡番号が発番される
  • 運送業者による紛失

 

この記事では、タオバオから商品が届かない原因と、その対策方法について紹介しています。

それでは見ていきましょう。

 

タオバオは発送後3日以内に届く

はじめに、タオバオ店舗から代行業者への発送に関する実状をシェアします。

中国はとても広いです。日本の23倍の面積です。

国土が大きい分、日本よりも国内での配送時間がかかると思いきや、当社の経験からすると、通常時で7割程度の商品は注文から3日以内を目途に届いています。

3日というのは、店舗がすぐに発送手配した場合です。

すぐに発送してくれる店舗かどうかは、リサーチの時点での見極めが必要です。

パンダ社長
注文の当日~翌日に届くこともありますよ。当社の所在は、中国の中央南部に位置する「義烏」や「広州」と、中国の東部に位置する「青島」にありますけれど、どの所在でも3日以内に届く商品が多いです。

パンダ社長
すぐに発送されないことを代行業者の責任と感じている人もいるかもしれませんね。代行業者では、タオバオの店舗の発送作業や運送業者の配送スピードはコントロールすることができません。その中で、少なくとも当社では、通常時は3日に一度の頻度で店舗へ配送状況を確認していますよ。

 

参考:タオバオで在庫切れを防ぐ方法【優良店舗を見分ける7つの基準】

 

タオバオ店舗のうち、3割が追跡番号がない

タオバオの店舗に注文すれば、必ず追跡番号が発番されるわけではありません。

経験値ベースですが、およそ7割の店舗は追跡番号が付与されていますが、残り3割の店舗では付与されていないです。

追跡番号が付与されない注文は、貴店同様に、代行業者も発送状況を確認することができません。

注文先がタオバオの無在庫セラーの店舗ですと、注文前に問い合わせしても、無在庫店舗ですから追跡番号が発番されるのかどうかさえわかないということです。

パンダ社長
話を聞いてくれればまだしも、タオバオの無在庫セラーからの回答は、逆ギレされたり、返信いただけないことが多いですよ^^;

 

タオバオから商品が「届かない」3つの原因

いよいよ、ここからが本題です。

タオバオなど中国のECモールで注文した商品が「届かない」原因は、3つです。

以下に、代行業者を通じて注文したことを前提に、原因を解説します。

  • ダミーの追跡番号を発番する(=本当は発送していない)
  • 運送会社が荷物を紛失する
  • 不具合品が2~3割ある

 

詳しく見ていきましょう。

 

ダミーの追跡番号を発番する(=本当は発送していない)

悲しいかな、店舗が本当は発送していないことがあります。

タオバオの店舗は一旦受注処理を行うために、店舗が在庫確保できていなかったり仕入先からの入荷待ちの状態ですと、ダミーの追跡番号を発行することがあります。

 

追跡できない追跡番号を、タオバオの管理画面にある追跡情報欄に記載します。

これにより、タオバオの店舗は発送実績を作ることができ、しばらくの間(1~2週間ほど)、中国国内の運送会社の責任にすることができます。

そして、この期間に在庫確保をして発送します。

パンダ社長
ダミーの追跡番号を発番する店舗は、無在庫セラーの店舗が多いですよ。

 

運送会社が荷物を紛失する

中国では日本に比べ、荷物の紛失(や破損)が多く生じます。

追跡番号があれば該当の運送会社の追跡サイトを(代行業者や貴店が)確認することで、おおよその到着日はわかります。

しかし、追跡ステータスが1週間以上変わっていないこともあります。

ステータスが長らく変わらない時には、紛失の可能性を疑い、運送会社に直接問い合わせることでおおよそは「紛失」であることが判明します。

運送会社から「紛失」したことの連絡があるわけではないので、判明までに時間を要することがほとんどです。

パンダ社長
追跡番号付きの荷物のうち、運送会社が紛失を認めた場合に限り返金を受けることができますが、ドライバーは紛失や破損を認めるケースが少ないですよ。安月収の中、認めれば給与天引きですからね。

パンダ社長
タオバオは、中国国内需要を満たすの個人向けサイト(=日本人を相手にしているサイトではない)です。タオバオで購入した中国人はちょっとやそっとの破損やバリエーション違いで返品したり、クレームすることは少ないです。クレームしようものなら、店舗から逆ギレされて、「では当店から購入しないでください」「京東などの品質が良いサイトで買えばいいじゃん」などと言われます。これが現実です^^;

 

2~3割が不具合品

何とか代行業者の倉庫に到着したとしても、いざ検品を行うと不具合品であることもあります。

当社の場合ですと、ご注文いただいた商品のうちの2~3割が、「破損」や「破れ」「色違い」「サイズ違い」「シミ」などを理由とした不具合品です。

不具合品を返品して店舗へ到着するまでに3日、再発送してもらって代行業者の倉庫までに3日。

不具合品が発生すると、日本到着まで約1週間くらい遅延することになります。

さらに、再発送いただいた商品がまた不具合なんてこともよくあることです。

パンダ社長
タオバオの無在庫セラーは手元に商品があるわけではなく、さらにだいたい同じであればokという感覚の店舗も非常に多く、商品ページと異なる商品が届くことがありますよ。

 

タオバオで、在庫確保を確実に行うための対策

タオバオで、在庫確保を確実に行うための対策

「ダミーの追跡番号」や「紛失」を回避したければ、タオバオの商品ページ内で、「物流」の評価を確認してみてください。

上記画面ですと、ピンクの枠です。

「物流」が4.8以上であれば、商品が「届かない」といったリスクを格段に減らすことができます。

参考:タオバオで在庫切れを防ぐ方法【優良店舗を見分ける7つの基準】

 

もう1つは、無在庫セラーから購入しないことです。

タオバオの無在庫セラーは、原因の3つの要素がすべて揃った店舗です。

リサーチの対象外にすることで商品が「届かない」という現象を減らすことができます。

  • ダミーの追跡番号を発番する(=本当は発送していない)
  • 運送会社が荷物を紛失する
  • 不具合品が2~3割ある

パンダ社長
「物流」が4.8以上を基準とし、不具合が起きた店舗からは次は購入しないように、店舗リサーチリストから外しておくことをオススメしますよ。

 

結論:

まとめます。

  • タオバオは発送後3日以内に届く
  • タオバオ店舗のうち、3割が追跡番号がない
  • タオバオから商品が「届かない」3つの原因は、「ダミーの追跡番号を発番する」「運送会社が荷物を紛失する」「2~3割が不具合品」。
  • タオバオで、在庫確保を確実に行うための対策は、「物流が4.8以上の店舗を選択する」「商品が届かない3つの原因を満たす店舗から購入しない」。

 

国際発送において、商品が予定通り届かないということはよくあることです。

船の遅延、飛行機の遅延、工場の納期調整力、相手国での交通事情による遅延、、通関での審査および遅延。

届かない要因はたくさんあります。

 

そういった状況の中で、タオバオの店舗(天猫・アリババを含む中国のECモール)から代行業者までの配送は、お客様自身(あたな自身)の経験に基づくリサーチ力で回避することができます。

商品が「届かない」リスクを100%回避するのは難しいですが、少し視点を変えて(意識して)リサーチしていただくことで減らすことができます。

パンダ社長
当社と月に数百万円以上の取引があるお客様で、商品が「届かない」というお問い合わせを一度もお受けしたことがない方もいらっしゃいますよ。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました^^

参考:中国輸入における無在庫販売のリスク【良い点の方が盛りだくさん】