認可マスクを税関で止まらず輸入する方法【中国で品質基準強化】

こんにちは!
中国輸入代行「誠」の代表の酒井です^^

 

昨年12月からコロナウィルスが徐々に流行していますね。

「武漢でコロナが流行っていること」はtwitterでほぼリアルタイムに伝えていましたが、まさかパンデミックにまでなるとは。

以降、衛生マスクの需要は日を増すごとに高まり、当社でも毎日問い合わせをいただいているような状況です。

 

  • マスクを仕入れたいのでお願いします!
  • マスク。1枚から作れますか?
  • マスクの工場を紹介してください!
  • 売れ筋のマスクを教えてください!
  • 99%カットのマスクのロットと単価を教えてください!
  • マスクの在庫ありますか?

 

・・・夢に衛生マスクが出てきそうな勢いです。。^^;

そして、これまで中国では、衛生マスクを国際発送することに対し規制がありませんでした。

しかし、世界的需要の高まりにより(工場によってはすでに10年分以上の売上があるところもあるようですね^^)、2020年4月1日付けで衛生マスクの輸出に関する法律が施行されました

 

今回は、「衛生マスクを中国から正規に輸入する際の必要書類」と「衛生マスク輸入に関する日本での法律や販売規制」について解説します。

 

衛生マスク輸出に関する中国での法改正

中国では、2020年4月1日に、衛生マスク輸出に関する法律が施行されました。

簡単に言うと、

衛生マスクとしての正式な機能と生産元を証明する資料がないと輸出はできませんよ。

という法律です。詳しくは、中国の税関のサイトに記載があります。

 中国語が判らない方でも、右クリックで「日本語に翻訳する」を選択することで日本語で表示され、中国語のハードルも無くなります^^
 

中国税関での必要書類

マスクを輸出する際、中国税関で必要な書類

今回の法改正に伴い、衛生マスクを中国から輸出する際には、中国税関で9つの書類を求められるようになりました。

中国税関のホームページをGoogleで翻訳したものが上記画面です。

少しわかりづらい部分もありますので、1つずつ解説します。

 

1.营业执照(经营范围有相关经营内容)

2.企业生产许可证(生产企业)

3.产品检验报告(生产企业)

4.医疗器械注册证(非医用不需要)

5.产品说明书(跟着产品提供)、标签(随附产品提供)

6.产品批次/号(外包装)

7.产品质量安全书或合格证(跟着产品提供)

8.产品样品图片及外包装图片

9.贸易公司须取得海关收发货人注册备案

 

 上記中国語の書類No.と下記日本語の書類No.が対応しています。書類名は、わたしの主観による名称で記しています。

1. 事業者登録(謄本)

法人謄本のイメージ

中国で事業を行っていることを証明する資料です。

日本でいうと、法人登記謄本のような資料になります。

 当社でご用意可能でございます。

2. 生産許可書

中国政府より、衛生マスクの生産許可が公式におりている工場であることを証明する書類です。

現在、中国には衛生マスクを生産する工場は数千社ほどあり、無許可の工場も多く存在しています。

政府認可の工場の製品のみ、国際発送することができます。

 工場またはメーカーよりいただく書類です。

3. 検査報告書

検査報告書のイメージ

工場が委託している検査機関で、品質検査をおこなった際に発行される書類です。

 工場またはメーカーよりいただく書類です。

4. 医療機器登録証明書

資料.1

 

資料.2

 

医療目的で輸出する際に必要な書類です。

あなたが病院や医療に関連した企業でない場合は、上記資料.1のフォームに記入して提出します。

あなたが医療機関の場合は、上記資料.2のフォームに記入して提出します。

 工場またはメーカーよりいただく書類です。

5. 商品説明書

マスクの説明書のイメージ

使い方が書かれたマニュアルです。

既製品であれば外装に記載があることがほとんです。

OEMなど自社生産される場合は、簡単でも構いませんので既製品の衛生マスクのパッケージを参照いただくなどでデザインを起こしてください。

 製品の外装に記載またはパッケージの中に封入するものです。

6. 商品管理番号

日本でいうところのJANコードのようなものです。

もしくは、メーカーで発番した品番でもokです。

 製品の外装に記載するものです。

7. 安全品質合格証

安全であることを証明するマークです。

既製品であれば外装に記載があるか確認できます。

 製品の外装に記載するものです。

8. 商品サンプル写真と外装の写真

invoiceで必要になります。

衛生マスク本体の写真と外装パッケージの写真が必要です。

 当社でご用意可能でございます。

9. 対外貿易権(=輸出入権)の権利所持

国際発送する業者が、対外貿易権すなわち輸出入権を持っていることを証明する資料です。

代行業者であっても、輸出入権を所持している企業は多くはないかもしれません。

ご利用の代行業者やエージェントへ確認されることをオススメいたします。

 当社でご用意可能でございます。

個人や個人事業主は衛生マスクを輸入できない!?

2020年4月10日に、さらに中国税関の規制が厳しくなったようです。

「輸入者の名義が法人名義でないと輸入できない」と運送卸会社より連絡がりました。

日本で法人の会社を持っていれば正規に輸入ができるようですが、個人(個人事業主も含む)がたとえば個人利用目的や転売目的で輸入することはできないそうです。(できないというよりは、運送会社側で制限をかけているのかもしれません。。)

 

ちょうどこの記事を書いているのが、2020年4月10日で、さらに情報収集しているところであり、断定はできませんが、今後もさらにウィルス問題が続けば、「マスク輸入」の規制は中国側でも厳しくなることが予測されます。

 2020年4月17日現在。個人名義や個人事業主名義でも中国税関で通関できるようになったと運送会社より連絡がありました。措置期間は未定です。。

 

タオバオや天猫で購入した衛生マスクを国際発送できるのか?

タオバオでも衛生マスクを購入することができます。

ただし、国際発送できるかといったら別物です。

タオバオの店舗は、「工場」や「卸」「メーカー」として出店している店舗は少なく、「小売り」や「個人転売ヤー」の店舗が多いです。

そのため、前述の書類をすべて揃えることが非常に困難になるのではないかと推察します。

 

アリババで購入した衛生マスクを国際発送できるのか?

アリババでも衛生マスクを購入することができます。

アリババはロット販売を基本としているサイトのため、「工場」や「卸」「メーカー」が出品しているケースが多いです。

ただし、2020年4月11日の情報では、政府非認可の「工場」は1万社以上あると言われています。

「工場」が運営している店舗(一次工場はふつうは店舗を運営しないです。あるとすれば、二次工場や三次工場の可能性が高いです。)だからといって、必要書類を提示できるわけでなく、必ず輸出できるわけではありませんので注意が必要です。

 

中国から衛生マスクを正規に輸入するための方法

中国のECモールで買付した衛生マスクが国際発送できるかは定かではありません。

貿易エージェントや代行業者に、必要書類の発行が可能な工場を探してもらうことをオススメします。

 

ただし、衛生マスクにも種類があります。

下記の点を仕様書などでまとめ依頼することでやり取りがスムーズになります。

また、サンプルの送付や購入希望サイトのURLなど提示することも有効です。

  • サイズ(大人用?子供用?)
  • 色(白?青?)
  • 耳回りの仕様(ゴム?布?)
  • ロット ※ 5,000枚以上がほとんどです。
  • 材質(綿?カーゼ?)
  • 外装の要件(デザインや記載してほしいこと)
  • 透過率(95%カット?99%カット?)
  • 希望単価 ※2~3元/枚が相場です。

 

ここまでは、中国の税関を通関するまでに必要となる書類の解説でした。

以下、日本での通関から販売までの注意事項について解説します。

 

日本での衛生マスクの関税率

マスクといっても、美容用のフェイスマスクもあれば、サバイバルゲーム用の防護マスクもあります。

税関サイトからマスクで検索してみてください。マスクだけでも43件がヒットします。

衛生マスクの素材や用途により、関税率が変わることがわかります。

また、輸入する国と輸入する商品により、特恵関税制度の対象国であれば税率が安くなることもあります。

 中国は特恵関税適用国から2019年4月に除外されています。

 

次に、2020年4月1日版の実行関税率表をみてみましょう。

中国からの不織布マスクの輸入には、4.7%の関税(WTO協定関税率)が課されていることがわかります。

HSコード:6307.90-029(シールド付き不織布製のマスク)

 前述の通り、関税率はマスクの用途や素材にもよりますから、詳細は税関や日本側の通関業者へ確認されるのが確実です!

 

衛生マスクは食品衛生法の書類が必要なのか?

口に付着しやすいものは、食品や調理器具に関わらず、たとえば、乳幼児用のおしゃぶりや知育玩具なども食品衛生法の対象となり、輸入時には税関に書類を提出することが義務付けられています。

そこで、「衛生マスクは書類が必要なのか」、食品衛生法を管理している厚生労働省に、電話で確認してみました。

「あの~、マスクを輸入する際、税関で食品衛生法絡みの資料は必要ですか?」

 

「不要ですよ。」

「わかりました~」

 

衛生マスクの景品表示法に関するルール

衛生マスクの外装の裏面に、成分表示や生産国などの表示があります。

正しい内容を記載することが法律で義務付けられています。

店頭やインターネットで販売する際には、中国語表記ではなく、上から成分表の日本語表記のシールを貼るなどしての対応が求められます。

 

一般社団法人 日本衛生材料工業連合会のサイトで図解でわかりやすく解説(5頁目以降)していますので参考にされてみてください。

 

衛生マスクは、知的財産権で輸入差止になることもある!?

しょうマスクの商標登録サイト

税関ホームページに、知的財産の輸入差止申立情報詳細というページがあります。

「衛生マスク」では、株式会社アラクスが「PITTA」という商標で商標権を取得していることがわかります。

もし、「PITTA」と書かれた「衛生マスク」を日本で通関申告しますと、知的財産権の侵害で商品は輸入差止(=没収)となります。

 税関ホームページに記載があるということは、過去にも輸入差止になった前例があり、該当商標を冠する製品が相当量あった可能性が高いです。

 

念のために、特許庁のサイトで商標登録番号5696030で検索しますと、類似群コード5群で「衛生マスク,眼帯,耳帯,ばんそうこう,包帯」、10群で「医療用マスク」で商標登録されていることもわかります。

ちなみに、株式会社アラクスで検索してみますと、生理痛や頭痛などの薬で有名なノーシンなどを販売している企業様です。

 

 

マスク及び消毒液の輸入通関に関するQ&A

日本税関のホームページに、マスク及び消毒液の輸入通関に関するQ&Aが公開されています。

Q1 外国からマスクや消毒液を輸入するが、関税や消費税は課されるのか?

Q2 関税、消費税の税額計算方法を知りたい。

Q3 マスクや消毒液の輸入について、優先的な通関手続や関税、消費税が免除されると聞いたが、手続方法を確認したい。

Q4 マスクや消毒液の輸入規制について確認したい。

Q5 マスクを国内で転売することは認められるか?

Q6 その他、輸入通関手続に関しての不明点について確認したい。

 

衛生マスクの販売規制により日本で禁止されている行為

以下、経済産業省が衛生マスクの販売規制に関して公式に発表している文章です。

私の感想としては、「とてもシンプルですが、少しわかりずらい」という印象を持ちました^^;

 

①不特定の相手方に対して販売をする者からマスクを購入し、
②購入価格(仕入価格)を超える価格で、
③不特定又は多数の者に対して転売する行為

 

日本で販売する際の注意事項がいくつかあります。

経済産業省の「マスク転売規制についてのQ&A」という専門サイトで確認されますと、マスク転売規制についてQ&A形式で詳しく記載があります。

ここでは、Qの部分のみを転記いたしますね。気になるQuestionがあれば、上記サイトで確認してみてください。

マスク転売規制についてのQ&A
  • Q.1-1 なぜマスクの転売を禁止するのですか。
  • Q.1-2 規制の内容を教えてください。
  • Q.1-3 規制に違反すると、どのような罰則がありますか。
  • Q.2-1 転売禁止の対象となる「衛生マスク」とは、どのようなマスクですか。
  • Q.3-1 どのような転売行為が禁止されますか。
  • Q.3-2 マスクの転売行為が全て禁止されるのですか。
  • Q.3-3 法令上の「不特定の相手方に対し売り渡す者」とは具体的にどのような者ですか。
  • Q.3-4 「購入価格を超える価格」はどのように計算しますか。
  • Q.3-5 通販サイトやネットオークションを通じた転売だけが禁止されるのですか。
  • Q.3-6 個人でマスクを転売する行為は対象になりますか。
  • Q.3-7 親族や友人などの個人間でマスクを転売する行為は対象になりますか。
  • Q.3-8 インターネット上での「マスクの出品」も禁止されますか
  • Q.3-9 小売業者が、製造業者や卸売業者からマスクを仕入れて販売する行為は対象に
    なりますか。
  • Q.3-10 卸売業者が、製造業者や他の卸売業者からマスクを仕入れて販売する行為は対
    象になりますか。
  • Q.3-11 古物商が、マスクを仕入れて販売する行為は対象になりますか。
  • Q.3-12 マスクを自作し販売する行為(ハンドメイドマスクの販売)は対象になりますか。
  • Q.4-1 マスクを国外のスーパーマーケットなどで購入し、国内で転売する行為は対象にな
    りますか。
  • Q.4-2 マスクを国内のスーパーマーケットなどで購入し、国外に転売する行為は対象にな
    りますか。
  • Q.4-3 マスクを会員制のディスカウントストアで購入し、転売する行為は対象になります
    か。
  • Q.4-4 マスクを他の商品と一緒に販売する行為(抱き合わせ販売)は対象になりますか。
  • Q.4-5 小売業者が卸売業者から仕入れたマスクを、高額で販売する行為は対象になりま
    すか。
  • Q.4-6 本体価格は購入価格以下として、送料等を高く設定して転売する行為は対象にな
    りますか。
  • Q.4-6 本体価格は購入価格以下として、送料等を高く設定して転売する行為は対象にな
    りますか。
  • Q.4-7 政令の施行前に購入したマスクを転売する場合も、購入価格を超える価格で、不
    特定又は多数の者に対し転売する行為は、今回の規制の対象になりますか。
  • Q.5-1 今回の規制はいつまで続きますか。

 

中国輸入代行「誠」での衛生マスクのお取引方法

1.商品イメージ(当社推奨マスクの場合)

当社推奨マスク(すぐに手配可能な衛生マスク)の写真をSNSにて公開しております。

  • twitter:https://twitter.com/NouhinMakoto921
  • Facebook:https://www.facebook.com/makoto1688/?modal=admin_todo_tour

 

Aタイプ
衛生マスクのサンプル
Bタイプ
衛生マスクのサンプル
Aタイプ
衛生マスクのサンプル
Bタイプ
衛生マスクのサンプル
Aタイプ
Bタイプ
衛生マスクのサンプル
合格証
衛生マスクの合格証
外箱イメージ(Bタイプ)
外箱のイメージ
※ Aタイプのパッケージは、日本語表示です。
※ パッケージのデザインは、工場の出荷時期により多少変わる場合がございます。
※ 合格証のイメージは、推奨工場の情報が記載されている部分を、一部加工してございます。
※ 合格証は、正規のものを添付して送付してございます。

 

2. 衛生マスクの料金表

ご請求金額の総額は、「ロット数×単価」にて試算いただけます。
上記以外でのご請求は、よほどの不測の事態(原材料や商品原価の急激な高騰や関税率の上昇など)がない限り発生いたしませんのでご安心ください。
ロット 単価(Aタイプ) 単価(Bタイプ) 単価(OEM)
仕様 99%カット/白 95%カット/白 要相談
10,000枚 3.15元/枚 2.15元/枚
50,000枚 3.0元/枚 2.0元/枚
100,000枚 2.9元/枚 1.9元/枚
500,000枚 2.5元/枚 1.85元/枚
1,000,000枚 要相談 要相談
50枚入り用パッケージ箱(任意) 無料(日本語表記) 無料(中国語表記)
国際発送用箱(160サイズ) 無料 無料
代行手数料 上記単価に含む。
国際送料 上記単価に含む。
関税 上記単価に含む。
発送時期 ご注文より5日前後
配送方法 船便
納期(目安です) 2~3週間 ※原則船便です。
貿易条件 FOBです。
(大口のお客様はご要望に応じ別途相談)
免責 ・国際運送に関する免責は、上述の貿易条件の通りです。
・商品に関する免責(たとえば、数量や不具合)は、当社利用規約の「不具合品に関する免責」に準じるものとします。ただし、マスクに限っては簡易検品(「数量」「色」「サイズ」の3項目の確認)は行わないものとします。また、当社都合による不具合と判断した場合は、不足分の再発送ではなく不具合の該当枚数の商品代をデポジット残高へご返金いたします。
備考 ・ 通関書類は、当社にてご用意いたします。
・ 関税は上記単価に含まれます。なお、衛生マスクの日本での関税率は4.7%です。HSコード:6307.90-029の場合です。
・ 中国税関では、日々、通関条件が変更となってございます。

 

3. 独自商品やOEMの場合

ご希望の製品の仕様書やURL、サンプル等を共有いただき次第、当社にて工場へ必要書類の提供有無を確認し、お見積りいたします。

詳細は、一度、SkypeまたはWechatにてお打ち合わせお願いいたします。

 

4. ご注文までの流れ

--------------
1. ご利用登録をお願いいたします。
→ 登録後、以降の流れについてのご案内をメールで自動送信いたします。

※ 既存会員様で、すでに単純転売アカウントをお持ちでしたら、そのままご利用いただけます。
※ 状況により、担当者とSkypeやWechatにてご相談も可能でございます。ご希望の際は、お問い合わせフォームまたは上記ご利用登録の質問欄へご記載ください。
--------------

--------------
2. web注文システムへログインいただき、下記情報を入力し見積を依頼する。

・商品名:誠マスク(AorBorOEM)
・数量(箱単位):
・中国URL:なし
・色:なし
・サイズ:なし
・単価:
・備考:青島発
--------------

--------------
3. 以降は、単純転売マニュアルに沿って操作を進めてください。

--------------

--------------
4. デポジット残高が足りていれば、すぐに国際発送手配に移ります。
--------------

 

5. よくあるご質問

当社と衛生マスクをお取引させていただく際によくいただくご質問をQ&A形式でまとめています。

お問い合わせ前に、一度ご参照くださいませ。

 

衛生マスク輸入に関する「よくある質問」

1. 中国側関連

タオバオやアリババで売っている衛生マスクを買付できますか?
買付できます。ただし、中国から輸入する際は、invoiceと共に上述の9つの資料(または条件)が中国税関で必要になります。
中国国内の代行業者やエージェントであれば、衛生マスクを輸出できますか?
いいえ。中国政府認定の対外貿易権(=輸出入権)を所有している代行業者やエージェントのみ、衛生マスクの輸出ができます。
衛生マスクには種類がありますか?
はい。大きくわけると、医療用と商用の2種があります。医療用は、上述の医療証明書の提出が中国税関で義務付けられています。商用は、医療証明書の提出は不要です。
商品代や国際送料以外にかかる費用はありますか?
1つは、代行業者やエージェントに支払う代行手数料です。他には、中国での税関手数料や日本での関税があります。
代行手数料はいくらですか?
代行業者ですと5~10%が相場です。エージェントですと20%前後が相場です。
なぜ衛生マスクだけが、中国税関手数料がかかるのですか?また、だいたいいくらですか?
理由はわからないです。。手数料は最低500元で、枚数に依存するのか金額に依存するのか公開されていないです。。実績ベースでは、10万枚輸出した際は1,800元が徴収されました。
衛生マスクの単価を教えてください。
ロットや仕様に依ります。相場では、1枚あたり2~3元です。
160サイズのダンボールに何枚入りますか?
箱なしであれば約5,000枚です。箱付き(例えば、1箱20枚入り)ですと3,000枚程度です。
OEMで、N95相当(KN95、FFP2)の規格マスクも輸入できますか?
中国からの輸出が禁止されている規格となりますため、当社ではお取扱いをお断りさせていただいてございます。

2. 日本側関連

日本で必ず通関できますか?
衛生マスクに関わらず必ず通関する保証はございません。。
日本側で用意が必要な書類はありますか?
2020年4月14日現在、追加書類を提示を求められたことはございません。
日本での販売規制について教えてください。
経済産業省の「マスク転売規制についてのQ&A」という専門サイトをご参照くださいませ。
日本での景品表示法を考慮して、外箱のデザインをお願いできますか?
(どのエージェントや代行業者でも)、ご指定いただいたデザインをもとに制作することはできると思います。
商標権の調査をお願いできますか?

3. 中国輸入代行「誠」関連

タオバオやアリババ、アリエクスプレスなどの店舗で、買付や国際発送をお願いできますか?
受付してございません。ご指定の店舗から必要書類を取得するのが困難な場合が多いためです。当社では、本サイトで掲載している認可工場のタイプAおよびタイプBのマスク、ならびに完全OEMでご利用の場合のみ、ご注文を受付してございます。
中国輸入代行「誠」さんは、対外貿易権(=輸出入権)を所有していますか?
はい。所有しています。
中国から輸出可能な衛生マスクをOEMできますか?
はい。ご利用いただけます。仕様書をご提示いただくか、サンプルまたはご指定製品のURLをご提示くださいませ。
納期を教えてください。
10万枚以内であれば、注文から当社倉庫到着まで1~2週間です。仕様に拘りがないようでしたら、当社でも10万枚の在庫をストックしています。
輸出可能な最低ロットは何枚ですか?
5,000枚です。
最大で何枚まで注文できますか?
上限はございません。ただし、納期は要相談です。
配送方法は船便ですか?エア便ですか?
佐川急便またはEMSのエア便です。船便の場合、工場の納税証明書の提出が必要となり別途手数料がかかりお時間も要すため、オススメはしてございません。(100万枚規模でございましたら、手数料は当社負担を検討させていただいております)
袋パッケージに変更できますか?
「パッケージなし」または「50枚入りの箱パッケージ」のいづれかとなります。
10枚1セットなど小分けにできますか?
対応してございません。
中国のどの地域から国際発送になりますか?
青島です。エア便ですと(現在は週2のため)発送から5日前後で日本到着です。船便(毎日運航)ですと快速便で10~14日です。
貿易条件は何ですか?
FOBです。
お取引したいです。手順を教えてください。
まずは、利用登録をお願いします。その後、弊社担当者とSkypeまたはWechatにて詳細を打ち合わせさせていただきます。

 

まとめ

マスクを輸入する際には、中国側の法律も日本側の法律もしっかりと確認しておきましょう。

 

特に、中国税関の法律は、当然ながら中国語ということと他国ということもあり情報がなかなか入って来にくい部分もあります。

 

ご利用のエージェントや代行業者を通じ、ご注文前に情報収集されておくことをオススメします。

 

本当に都度ルールが変わっていますので、前回発送できたとしても今回はどうなるかはわかりません。

 

実際に、2020年3月31日までの発送分は個人輸入分でも発送できていましたが、4月1日以降は急に書類を求められるようになりましたよ。。

 

マスク輸入については、今後も進呈があり次第、本記事にて追記・解説していきます。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました^^