eBayで儲かる商品リスト|日本の売れるものは?選定のコツも紹介

こんにちは!

中国輸入代行「誠」のパンダの社長こと酒井(@makoto1688)です^^

 

パンダ親子
円安なので輸出に興味があります。たとえばeBayでは、どのようなものが売れているのでしょうか?

今回は、こちらのご質問にお答えします。

 

eBayに関するtweet

ここ数十年は、円安になっても1年ほど経つと円高にふれていた(逆も然り)ので、輸入でも輸出でもどちらかに注力すべき!という考えでしたが、最近は円安に加え、他国に比べ物価安なので、eBayなんかで輸出をやった方が儲かりやすいですよね?と思うわけです。

 

この記事は、長年、中国輸入で物販ビジネスを営むパンダの社長が書いています。

パンダの社長
輸出で儲かりたいなら、日本にしかない商品を探してください!

 

それでは見ていきましょう。

 

eBayで売れる日本のもの

日本製品は、その品質の高さや希少性から、eBayで高値取引されることが多くあります。

特に限定版やヴィンテージアイテムなど、海外のバイヤーにとって手に入りにくい商品は、非常に高額で売買されています。

ここでは、eBayで高値取引されている日本製品をトップ10形式で紹介します。

公式越境ECで売れる商品とは

 

 

詳しくみていきましょう。

 

トレーディングカード

日本のトレーディングカードは、その精巧なデザインと高品質な印刷で、海外のコレクターから絶大な支持を受けています。

遊戯王やポケモンといった人気シリーズは、特に高い需要があり、限定版やレアカードは高額落札されることも多いです。

出品時には、カードの状態、発行枚数、シリアルナンバーなど、詳細な情報を正確に記載することが大切です。

写真は光の当たり方や角度に気を配り、細部まで確認できるように撮影しましょう。

これにより、初めての輸出でも信頼性を高め、安心して取引が進む基盤を作ることができます。

 

高級時計

日本製の高級時計は、精密な技術と洗練されたデザインで、世界の時計愛好家に高く評価されています。

セイコーやシチズンなどのブランドは、その信頼性から多くのファンを獲得しており、コレクターズアイテムとしても注目されます。

出品ページには、製造工程や機能性の詳細を分かりやすく説明し、購入者の不安を解消する情報を盛り込みましょう。

真贋判定書や保証書のコピーを添付することで、商品の信頼性が一層高まります。

事前の市場調査に基づく適正な価格設定と丁寧な梱包が、成功する輸出取引の鍵となります。

 

楽器

日本製楽器は、その豊かな音色と高い耐久性から、海外でも根強い人気を誇っています。

ギターや和太鼓、尺八など、ジャンルも多岐にわたり、音楽愛好家にとっては魅力的なアイテムです。

出品時には、商品の状態や付属品、メンテナンス履歴を明確に記載することが求められます。

演奏サンプルの動画リンクを添えることで、実際の音色を購入者に伝える工夫が有効です。

はじめての輸出でも、専門知識を活かした説明と丁寧な対応で、安心感を提供できるでしょう。

 

カメラとカメラアクセサリー

日本製カメラは、世界中のプロフェッショナルやコレクターから高い信頼を得ており、その精密な技術は絶大な評価を受けています。

中古カメラ市場では、特に希少なモデルが根強い人気を誇り、アクセサリーとのセット販売も効果的です。

出品時は、撮影サンプルや商品の状態、付属品の有無を詳細に説明することが重要です。

高解像度の画像を複数掲載することで、商品の魅力を正確に伝えることができます。

検品と梱包の際にも十分な注意を払い、信頼できる取引環境を整えましょう。

 

アンティーク商品

日本のアンティーク商品は、伝統的な美意識と歴史的背景が融合した魅力的なアイテムとして海外で評価されています。

陶器や漆器、古い家具など、独自の風合いや文化が感じられる商品が多く出品されています。

商品の年代、由来、修復歴など、歴史的背景を詳細に説明することが信頼性向上につながります。

撮影は複数の角度からおこない、細部の状態を正確に伝える工夫が必要です。

文化財としての価値を正しく評価し、適切な説明と価格設定を行うことが成功のポイントです。

 

ブランド品

日本で取り扱うブランド品は、高品質な素材と限定性から、海外バイヤーにとって非常に魅力的な商品です。

バッグ、アクセサリー、時計など、多岐にわたるアイテムが輸出の対象となり、コレクターも多く存在します。

出品時には、本物保証や購入時の付属品、保証書などの詳細情報を必ず記載する必要があります。

高解像度の画像で細部まで確認できるようにすることで、信頼性が向上します。

ブランドの歴史や特徴を簡潔に説明し、海外の購入者に安心感を与える工夫が大切です。

 

カー・バイクパーツ

日本製のカー・バイクパーツは、その高度な技術力と耐久性から、スポーツカーやカスタムバイクの愛好家に人気があります。

特に、専用のパーツは海外市場でも根強い需要があり、個性的なカスタマイズを求めるバイヤーが多く存在します。

出品ページでは、商品の仕様や適合車種、取り付け方法などを詳細に記載することが求められます。

実際の取り付け例や使用中の写真を添えると、購入者により具体的なイメージを提供できます。

返品や保証に関する情報も明示し、安心して取引できる環境を整えることが重要です。

 

ゲーム関連商品

日本発のゲーム関連商品は、その革新的なデザインと技術により、世界中で高い人気を誇っています。

コンソールや限定版ソフト、周辺機器など、バリエーション豊かな商品ラインナップが魅力です。

出品時には、動作確認済みであることや、具体的なスペックを明確に記載することが購入者の安心につながります。

操作方法の説明や現物の鮮明な写真を多数掲載することで、初心者でもわかりやすい出品ページを作成できます。

コレクター向けの希少アイテムの場合は、背景情報を丁寧に説明することが特に重要です。

 

音楽関連グッズ

日本の音楽関連グッズは、公式グッズやレアなCD、ヴィニールレコードなど、アーティストの魅力をダイレクトに伝えるアイテムとして海外で高い評価を受けています。

各商品の状態や再生可能性、付属品の有無を細かく説明することで、購入者に安心感を提供できます。

アーティストの経歴や楽曲の背景を添えることで、商品のストーリー性が高まります。

限定版やサイン入りアイテムは特に高い価値が見込まれ、丁寧な説明が不可欠です。

包装状態や音質サンプルを示す画像や動画を充実させ、信頼性をアピールしましょう。

 

釣り具

日本製の釣り具は、その精密な作りと耐久性で、釣り愛好家から高い評価を得ています。

ロッド、リール、ルアーなど、用途に合わせた多様な商品が展開され、初心者からプロまで幅広い層に支持されています。

出品時には、具体的な使用感やスペック、耐久性について詳しく記載することが求められます。

実際の使用シーンを収めた写真や動画を掲載することで、商品の魅力を直感的に伝えることができます。

また、輸送中の破損防止対策を十分に講じた梱包方法を明記することで、信頼性が向上します。

 

日本製家電

日本製家電は、最新技術と高い信頼性により、海外市場でもその優れた性能が認められています。

小型のキッチン家電から大型のエアコンや洗濯機まで、幅広いラインナップが存在し、用途に合わせた商品選びが可能です。

性能や省エネ効果、デザイン性について具体的な数値や実例を挙げながら説明することが求められます。

使用方法や保証内容、メンテナンス方法も詳細に記載することで、購入者の安心感を高めることができます。

はじめての輸出でも、丁寧な商品説明と高品質な写真で、信頼できる取引環境を構築することが重要です。

 

骨董品

日本の骨董品は、その歴史的価値と独自の美意識により、海外のバイヤーから高い評価を受けています。

絵画、陶器、工芸品など、各アイテムの由来や背景を詳しく記載することで、商品の魅力が一層引き立ちます。

専門家の鑑定書や本物の証明書がある場合は、必ず出品ページに添付し、信頼性を確保しましょう。

複数の角度から撮影した写真と、細かい傷や修復箇所の説明が、購入者の判断材料となります。

はじめての輸出でも、状態の良い骨董品を選び、魅力を正確に伝えることで、安心して取引を進めることができます。

 

化粧品

日本製化粧品は、その安全性と高い効果から、世界中の女性に支持される人気商品となっています。

敏感肌向けやオーガニック成分を使用した商品は、特に信頼感が高く、海外市場でも需要が伸びています。

成分表や使用方法、実際の効果を具体的な例を交えて丁寧に説明することが重要です。

実際に使用したレビューやビフォーアフターの写真を掲載することで、商品の効果を視覚的に伝えることができます。

はじめての輸出でも、正確な商品情報と充実した説明文で、購入者に安心感を与えることが成功への鍵となります。

目次に戻る▶▶

 

eBayで売れるものの特徴

ここでは、どのような商品が高値で取引されるのか、その特徴を詳しく解説します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

ニッチで競争が少ない

高く売れる商品のひとつの特徴は、競争が少ないニッチ市場にある商品です。

一般的に人気が高すぎる商品は多くの販売者が参入しているため、価格競争が起きやすく、利益率が低下しがちです。

しかし、ニッチな商品は供給が限られていることから、価格を維持しやすい傾向にあります。

たとえば、特定の趣味や専門性に特化したアイテムは、ニッチ市場で高い需要を持つことが多いです。

 

高品質で信頼性がある

品質の良い商品は、高い価格で販売されることが一般的です。

消費者は安いだけの商品よりも、品質が保証されている商品にお金を払う傾向があります。

たとえば、日本製の精密機器や手作りの工芸品などは、その高品質が認められているため、海外市場でも高値で取引されることがあります。

また、口コミやレビューで高い評価を得ている商品も、購入者の信頼を集めやすく、価格が下がりにくい特徴があります。

 

ブランド力がある

ブランド力も高く売れる商品の重要な要素です。

有名ブランドの商品や、ブランドイメージが確立された商品は、付加価値が高く、高額で取引されやすいです。

たとえば、AppleやGucciなどのブランド品は、商品の実際の価値以上に「ブランド価値」が価格に反映されます。

これにより、同じ機能や品質の他ブランド商品と比べても高い価格で売れるのです。

 

限定性がある

「限定」という要素も商品を高く売るための大きな特徴です。

限定生産品や期間限定の商品は、その希少性が高い付加価値を生み出します。

たとえば、コレクターズアイテムや期間限定のコラボ商品は、熱心なファンが高額でも購入する傾向があります。

このような商品は市場に流通する数が少ないため、希少価値が高まり、自然と価格が上昇します。

 

市場での需要が高い

高く売れる商品には、需要が高いという共通点があります。

たとえば、流行しているアイテムや、特定の季節に需要が急増する商品は、そのタイミングで価格が上がることがあります。

クリスマスシーズンのギフトアイテムや、夏のアウトドア用品など、時期によって需要が高まる商品を狙うことも有効です。

 

独自性がある

他にはない独自の要素を持つ商品も、高く売れる傾向があります。

独自のデザインや特許を持つ製品、またはパーソナライズされたアイテムなどは、消費者に「これでなければならない」と感じさせる力があります。

たとえば、カスタマイズ可能なアクセサリーや特定の機能を持つガジェットは、その独自性から高値で売れることが多いです。

目次に戻る▶▶

 

eBayで売れるものをみつけるコツ

ここでは、eBayで売れる商品を選ぶための具体的なコツを解説します。

 

 

詳しくみていきましょう。

 

リサーチを徹底しておこなう

まず、eBayでの販売で重要なのは、徹底的なリサーチです。

どのような商品が売れているのか、またどの程度の価格で取引されているのかを知ることが成功の第一歩です。

たとえば、同じ商品でも、新品と中古品、限定品かどうかなどで価格が大きく異なります。

eBayの「Sold Items(売却済みアイテム)」機能を使えば、過去に売れた商品のデータを参照できるので、実際に取引された商品の相場を確認できます。

  • 「Sold Items」で過去の売れ筋商品を確認する
  • 競合セラーの価格設定や販売手法を調査する
  • eBay内外でのトレンドを把握し、需要の高いジャンルを見極める

 

需要と供給のバランスを見極める

次に大切なのは、需要と供給のバランスを考えることです。

人気がありすぎる商品は、多くのセラーが同じものを出品しているため、価格競争が激しくなり利益が少なくなる可能性があります。

一方、競合が少ない商品やニッチな分野の商品は、高い利益を得られるチャンスがあります。

たとえば、日本の古いビンテージアイテムや、海外で手に入りにくい限定版の商品などは、競合が少なく、高値で取引されることが多いです。

  • 人気商品の場合、価格競争に巻き込まれないように適正な価格を設定する
  • ニッチな商品や希少性のある商品を積極的に取り扱う
  • 需要の高い季節やイベントに合わせて出品する

 

商品の状態を重視する

eBayでは、新品だけでなく中古品も非常に多く取引されています。

そのため、商品の状態を正確に説明し、バイヤーに安心感を与えることが大切です。

たとえば、使用感のあるものでも、適切にメンテナンスされていれば十分売れますが、状態を偽るとトラブルの原因になりかねません。

特に、ヴィンテージ商品やアンティーク品などは、多少の傷や経年劣化があっても高い価値を持つことがあります。

  • 商品の写真をできるだけ多く掲載し、細かい部分まで見せる
  • 商品説明に傷や汚れなどの詳細を記載し、バイヤーに誠実さを示す
  • 質の高い梱包をおこない、発送時のダメージを防ぐ

 

発送の手間とコストを考慮する

eBayで売れる商品を選ぶ際には、発送のしやすさも重要な要素です。

サイズが大きく、重い商品は送料が高くなるため、利益が少なくなる可能性があります。

特に海外発送では、送料がバイヤーの購入決定に大きく影響を与えることがあります。

たとえば、軽量で小さなトレーディングカードやアクセサリーなどは、送料を抑えやすく、初心者にも取り扱いやすい商品です。

  • 軽量でコンパクトな商品を選び、発送コストを低く抑える
  • 発送に適した梱包材を使用して、商品の破損リスクを減らす
  • バイヤーに対して、適正な送料を明確に提示する

 

シーズンやトレンドを活用する

最後に、季節やトレンドを活用することもeBayで売れる商品を選ぶ上で非常に有効です。

たとえば、クリスマスシーズンにはギフト商品が、夏にはアウトドア用品が売れやすくなります。

また、アニメや映画の公開時期に関連グッズを出品することで、より多くのバイヤーに注目される可能性があります。

最新のトレンドを把握し、旬な商品をタイミングよく出品することが成功へのカギです。

  • イベントや季節ごとに需要が高まる商品を選定する
  • 世界的に流行している映画やアニメの関連グッズを出品する
  • トレンドに敏感になり、早めの仕入れと出品を心がける

目次に戻る▶▶

 

まとめ

  • eBayでは、日本製品が品質や信頼性の高さで人気を集めている。
  • 趣味・ホビー関連、トレーディングカード、ブランド品、家電、アンティーク商品が特に高値で取引されている。
  • 売れ筋商品を見つけるには、eBayの「Sold Items」機能を活用し、トレンドや季節に応じたリサーチが重要。
  • 軽量で発送しやすい商品や、希少性の高い商品は利益を上げやすい傾向がある。
  • 各国の需要を把握し、適切な商品選びをおこなうことで、eBayでの成功率を高めることができる。

ご質問、いつも歓迎です!本日もお読みいただき、ありがとうございました^^

Xでフォローしよう