こんにちは!
中国輸入代行「誠」のパンダの社長こと酒井(@makoto1688)です^^
今回は、こちらのご質問にお答えします。
▼BASEに関するtweet▼
BASEに関する記事はこれまで1本しか公開していませんでした。が、どのような経緯があってか、直近で数件お問合せが続いたので、持っている知識と経験を踏まえ、いくつかのテーマにわけてブログを執筆しはじめました。すでに4記事が完成。まずはショップ開設について。以降、ちびちび公開していきます
— パンダの社長(酒井隆太)@中国輸入代行-誠 (@makoto1688) July 23, 2024
BASEに関する記事はこれまで1本しか公開していませんでした。が、どのような経緯があってか、直近で数件お問合せが続いたので、持っている知識と経験を踏まえ、いくつかのテーマにわけてブログを執筆しはじめました。すでに4記事が完成。まずはショップ開設について。以降、ちびちび公開していきます。
この記事は、長年、中国との貿易仲介業を営むパンダ社長が書いています。
それでは見ていきましょう。
(タップできる)もくじ
BASEは「趣味の延長」「販売事業のお試し」におすすめ
BASEは、専門的な知識がなくても簡単にECサイトが開設できるネットショップ作成サービスです。
「趣味の延長」「販売事業のお試し」としてネットショップをはじめたい方に注目されています。
スピーディに導入できる決済サービス・ネットショップのデザイン・解析ツールなど、ネットショップの開設や運営に必要な機能が揃っています。
Webに関する技術や費用などの面がネックになっていた人でも、手軽にネットショップがはじめられるプラットフォームです。
BASEの特徴と注意点
BASEは、初心者でも簡単にネットショップを開設できる無料のプラットフォームとして多くの支持を集めています。
豊富なデザインテンプレートや機能が揃っており、専門的な知識がなくても、商品の登録や在庫管理、決済システムまでワンストップで提供されるため、短期間でショップ運営を始めることが可能です。
加えて、集客に役立つマーケティングツールやアプリも充実しており、ショップの規模に合わせて柔軟に拡張できます。
一方で、注意点としては、BASEの手数料が商品の売上から差し引かれるため、低価格の商品や利益率が低い商品の場合、収益が減少しやすい点が挙げられます。
また、標準のサブドメインを使用するとショップの信頼性が弱まる可能性があるため、ブランド価値を高めたい場合には独自ドメインの取得が推奨されます。
さらに、BASE内のガイドラインを遵守することも重要で、規約違反があるとアカウント停止のリスクがあるため開設時には事前に確認しておくことが大切です。
出店前に確認しておきたい注意点チェックリスト
BASEはさまざまな機能を持ち、簡単にネットショップがはじめられますが、開設前に確認しておきたい注意点があります。
8つのチェックリストを紹介します。
詳しく見ていきましょう。
プラン・売上に応じて手数料が意外とかかる
BASEはネットショップ開設の初期費用がかかりません。
売上が出るまでの費用は0円で、ネットショップの開設・運営を後押しします。
しかし、商品が売れるようになると売上に応じて意外と手数料がかかりますので、注意が必要です。
料金プランは次の2つです。
料金プラン名 | スタンダードプラン | グロースプラン |
はじめるときの初期費用 | 0円 | 0円 |
はじめるときの月額費用 | 0円/月 | 16,580円/月 |
売れたときの決済手数料 | 3.6%+40円 | 2.9% |
売れたときのサービス利用料 | 3% | 0円 |
なお、スタンダードプランの決済手数料は、決済がAmazon Pay・PayPalの場合、システム手数料相当額1%が加算されます。
また、グロースプランのサービス利用料16,580円/月は年払いを利用したときの金額で、月払いなら19,980円/月です。
手数料の一例として、4,500円の商品を送料500円で販売した場合の手数料を計算してみましょう。
売上金は5,000円ですので、スタンダードプランであれば、
- 決済手数料:220円(=5,000円×3.6%+40円)
- サービス利用料:150円(=5,000円×3% )
手数料は 220 + 150 = 370円 です。
BASE公式サイトでは、月商50万円以上のショップにグロースプランへの切り替えをおすすめしています。
高度なサイトデザインを作成するには制限がある
BASEのサイトデザインは、基本的に無料です。
そのまま使えるテンプレートが用意されており、一部有料のテンプレートもあります。
ただし、高度なサイトデザインを作成するには制限がありますので、物足りなさを感じる人もいるでしょう。
自由にデザインできるアプリを使用すればデザインの自由度があがりますが、HTMLやCSSの知識がない人には難しいです。
海外からの輸入商品には別途注意事項がある
海外からの輸入商品を扱う際には、注意事項がありますので確認が必要です。
注意事項は次のとおりです。
- 配送日数がかかる場合の記載事項:①「特定商取引法に基づく表記」の「役務または商品の引渡時期」②配送日数
- 追跡可能な配送方法
- 検品必須
- 在庫がない場合は即返金
- 販売禁止:コピー品・模造品・権利侵害商品
「特定商取引法に基づく表記」の「役務または商品の引渡時期」では、たとえば長期休業日の配送は通常時と異なる可能性もあります。
仕入れ先の休業日や自身の休業日を踏まえ、記載しておくようにしましょう。
集客は自身でおこなう必要がある
BASEは楽天市場のようなモール型ではなく、それほど集客力が高くありません。
Amazon.co.jpやYahoo!ショッピングに比べ集客力はなく、BASEに出店しただけで売上を伸ばすのは難しいでしょう。
集客するにはショップ運営者自身がSNSや広告を駆使し、工夫を重ねる必要があります。
そのような点をマイナスと感じる人も多いと考えられます。
販売禁止商品がある
BASEには販売不可・登録禁止の商品があります。
たとえば、BASE公式サイトでは次のような禁止商品を挙げ、注意を促しています。
- 覚せい剤、麻薬
- 合法ドラッグ(脱法ドラッグ)に関連する商品
- 超小型カメラ、赤外線カメラなど、犯罪に使用される恐れがあるとBASEが判断した商品
- ゲームのキャラクターやアイテムなどのデータ
- 実際の商品と商品説明や画像が著しく異なるもの、説明が不明瞭な商品
規約に違反して販売すると、ショップ運営停止の処分を受けることがあります。
販売禁止商品の詳細はBASE公式サイトのショップ向けヘルプ「販売不可・登録禁止の商品はありますか」を参照ください。
設定したURL(ドメイン)は後で変更できない
BASEでは、ショップを開設する際に登録したURLを、あとで変更できません。
どうしても変更したい場合は、一度退会したのち改めて別のURLを登録する必要があります。
また、以前使用していたURLを、再登録の際に使用することはできません。
自身の会社や店舗などで別途契約している独自ドメインを、BASEでのURLに反映することは可能です。
「独自ドメイン App」というアプリを利用してください。
出典:「URLの変更」や「好きなURLの設定」「URLの紹介」はどうすればいいですか
入金申請に手間がかかる
BASEでは、商品を購入した人が支払った商品代金を、BASE側で一旦預かるシステムを採用しています。
ショップが購入者へ商品を発送し、注文ステータスを「対応済」へ変更すると、商品代金は売上残高として計上されます。
この売上残高は「お金管理」の画面から振込申請することによって、ショップの銀行口座へ振り込まれます。
その際、振込申請ごとに「振込手数料」と「事務手数料」がかかります。
実際の振込金額=振込申請額-振込手数料-事務手数料
- 振込手数料:一律250円
- 事務手数料:振込額が2万円未満なら500円、2万円以上なら0円
この振込申請には6か月以内の期限があります。
期限を過ぎると売上金は失効となり、引き出すことができなくなりますので、注意が必要です。
BASEのこうした入金申請システムを、煩雑だと敬遠する利用者もいるかもしれません。
クレーム対応は自分一人で解決しないといけない
BASEでは、ショップを運営するうえで何かクレームがあったとき、自身で対応し、解決しなくてはなりません。
同様のケースでも、メルカリであれば運営が対応してくれるでしょう。
しかし、BASEではそのような可能性がほぼありません。
ショップの責任者はBASEではなく運営者自身なのです。
クレームやトラブルへの対応は自己解決する、という気持ちで臨みましょう。
なお、BASEはメールや問い合わせフォームでの質問を受け付けていますが、電話によるサポートはありません。
メールでのやりとりはラグがあります。
連絡が必要であれば早めに問い合わせるのがよいでしょう。
アカウント作成とショップ開設方法
まずはBASEの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。
メールアドレスとパスワードを入力して登録を完了させます。
その後、ショップ名やショップURLを設定します。
これらは後から変更できるので、気軽に設定して大丈夫です。
詳しく見ていきましょう。
ショップ名とURLの決定
ショップ名はブランドの印象を左右する重要な要素です。
分かりやすく、覚えやすい名前を選びましょう。
URLもシンプルで検索しやすいものを設定してください。
URLはあとから変更できない
BASEでは、一度設定したショップのURLは後から変更することができません。
ショップのURLは店舗のアイデンティティを表す重要な要素であり、設定後は固定されます。
そのため、URLを決める際は慎重に検討し、ブランド名や商品の内容に合ったわかりやすいURLを設定することが大切です。
独自ドメインの取得とメリット
BASEでは、標準の無料サブドメインのほかに、独自ドメインを取得して利用することも可能です。
独自ドメインを使用することで、ショップの信頼性が向上し、ブランドの認知度が高まるメリットがあります。
独自ドメインの取得には費用がかかりますが、以下のような利点があるため特に本格的にショップを運営したい場合にはおすすめです。
- 信頼性の向上
独自ドメインを使用すると、訪問者にプロフェッショナルな印象を与え、信頼感を持たれやすくなります。 - SEO効果の向上
独自ドメインはSEO(検索エンジン最適化)の観点でも有利で、特定のキーワードでの検索結果で上位に表示されやすくなる可能性があります。 - ブランドの認知向上
ブランド名や商品名を組み込んだドメインにすることで、ブランドの印象を強く残し、リピーターの獲得にもつながります。
独自ドメインはBASEの「独自ドメイン設定」から簡単に連携可能です。
登録手順に沿って設定することで、スムーズに使用を開始できます。
商品登録の手順とポイント
商品登録は、ショップ運営の基本となる重要な作業です。
商品を追加するには、管理画面の「商品管理」から「新しい商品を追加」を選びます。
ここで、商品名、価格、説明文、カテゴリー、在庫数を入力します。
説明文には商品の特徴や魅力を具体的に記載し、購入者にアピールしましょう。
詳しく見ていきましょう。
商品名の設定
商品名は、検索結果や商品ページで真っ先に目にする重要な要素です。
具体的で魅力的な名前を付けることで、購入者の興味を引くことができます。
たとえば、「春夏用軽量ジャケット」や「多機能ポケット付きバックパック」など、商品の特徴を反映した名前にするのが理想的です。
商品説明の作成
商品説明文には、商品の詳細情報や使用方法、メリットなどを具体的に記載します。
以下のようなポイントを押さえて書くと効果的です。
- 素材と品質:使用されている素材やその品質について
- サイズと寸法:具体的なサイズ情報や寸法
- 使用シーン:どのような場面で使用できるか
- 取扱方法:商品のメンテナンスやケア方法
商品画像のアップロードと最適化
商品画像は購入者の購買意欲を左右する重要な要素です。
高品質な画像を複数枚アップロードし、異なる角度からの商品写真や詳細な部分を写した写真を用意します。
画像は適切なサイズ(推奨は1000x1000ピクセル以上)に調整し、ページの読み込み速度を考慮しましょう。
複数の画像を利用することで、顧客に商品の詳細を伝えやすくなります。
- 全体像:商品の全体像を捉えた画像
- ディテール:商品の細部や素材感を示す画像
- 使用例:商品が実際に使われている場面を示す画像
カテゴリーと在庫管理の設定方法
カテゴリーを設定することで、購入者が商品を探しやすくなります。
カテゴリーは管理画面の「カテゴリー管理」から追加・編集が可能です。
各商品に適切なカテゴリーを設定し、購入者が簡単に商品を見つけられるようにしましょう。
在庫管理も重要です。
BASEでは在庫数を自動で管理する機能があり、売り切れを防ぐことができます。
定期的に在庫状況をチェックし、必要に応じて補充を行いましょう。
詳しく見ていきましょう。
カテゴリーの設定
カテゴリーは商品を整理し、購入者が欲しい商品を見つけやすくするために重要です。
たとえば、中国輸入の場合ですと以下のようなカテゴリーです。
- アパレル
- アクセサリー
- ホームデコレーション
- 電子機器
カテゴリー設定のポイントは、あまり細かくしすぎないことです。
大まかなカテゴリーに分け、必要に応じてサブカテゴリーを設定することで、購入者が迷わずに商品を見つけることができます。
在庫管理の重要性
在庫管理はショップ運営の基盤です。
適切な在庫管理を行うことで、顧客に対して安定した供給を維持し、信頼を築くことができます。
BASEの在庫管理機能を活用して、以下のポイントをチェックしましょう。
- 在庫数の設定:各商品の在庫数を設定し、自動で減少するように設定します。
- 在庫切れ防止:在庫が少なくなった場合に通知を受ける設定を行い、早めに補充するようにしましょう。
- セールの準備:セール時には在庫数が急減する可能性があるため、事前に十分な在庫を確保しておきます。
デザインテンプレートの選び方とカスタマイズ
BASEには多彩なデザインテンプレートが用意されています。
管理画面の「デザイン管理」からテンプレートを選び、ショップに適したデザインを選択します。
テンプレートは無料のものから有料のものまであり、予算に応じて選ぶことができます。
選んだテンプレートは、HTML編集やCSS編集でカスタマイズ可能です。
ロゴやカラーを変更することで、ショップのブランドイメージを強調しましょう。
カスタマイズの際には、ユーザビリティも考慮し、訪問者が快適に利用できるデザインを目指します。
詳しく見ていきましょう。
テンプレートの選び方
テンプレートを選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう。
- 業種に合ったデザイン:ショップのテーマや取り扱う商品のタイプに合ったデザインを選びます。
- レスポンシブ対応:スマートフォンやタブレットでも見やすいデザインを選びましょう。
- カスタマイズのしやすさ:自分でカスタマイズしやすいテンプレートを選ぶと、後々の修正が楽になります。
カスタマイズのポイント
デザインテンプレートを選んだら、以下のポイントをカスタマイズしていきましょう。
- ロゴの設定:ブランドのロゴを設定し、ショップの認知度を高めます。
- カラーの変更:ブランドカラーに合わせて、テンプレートのカラーを変更します。
- フォントの設定:読みやすいフォントを選び、全体のデザインに統一感を持たせます。
- バナーやスライダーの設定:トップページにバナーやスライダーを設定し、主要な商品やセール情報を目立たせます。
支払い方法の設定と管理
BASEでは、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込など、さまざまな支払い方法が利用できます。
支払い方法の設定は、管理画面の「ショップ設定」から行います。
顧客にとって便利な支払い方法を設定することで、購入率が向上します。
設定後は、テスト注文を行い、正常に決済が行われるか確認しましょう。
支払い方法の多様化により、顧客の購買意欲を高めることができます。
詳しく見ていきましょう。
支払い方法の種類
BASEで利用可能な支払い方法には以下のものがあります。
- クレジットカード決済:Visa、MasterCard、American Expressなど
- コンビニ決済:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど
- 銀行振込:主要な銀行への振込
- PayPal:オンライン決済サービス
- キャリア決済:携帯電話会社の決済サービス
支払い方法の設定手順
- 管理画面にログイン:BASEの管理画面にログインします。
- ショップ設定を選択:メニューから「ショップ設定」を選びます。
- 支払い方法を設定:支払い方法の設定画面で、利用する支払い方法を選び、必要な情報を入力します。
配送方法と送料の設定
配送方法や送料の設定は、管理画面の「配送設定」から行います。
配送業者の選択、送料の設定、無料配送条件などを細かく設定することで、顧客満足度を高めることができます。
たとえば、購入金額が一定額を超えた場合に送料無料とするなど、顧客にとって魅力的な条件を設定しましょう。
配送方法の選択肢を増やすことで、顧客のニーズに応えられます。
詳しく見ていきましょう。
配送業者の選択
配送業者の選択は、商品の配送スピードや送料に影響を与えます。
以下のような配送業者を選択肢に入れましょう。
- 日本郵便:信頼性が高く、全国に広がる配送網
- ヤマト運輸:迅速な配送と豊富なオプション
- 佐川急便:全国配送に対応
送料の設定
送料の設定は、ショップ運営において重要な要素です。
以下のポイントを考慮して設定しましょう。
- 一律送料:全国一律の送料を設定する方法。シンプルで分かりやすいが、遠方の場合はコストがかさむことも。
- 重量別送料:商品の重量に応じて送料を設定する方法。軽い商品は安く、重い商品は高くなる。
- 地域別送料:配送地域に応じて送料を設定する方法。遠方地域には高めの送料を設定する。
ショップの公開と初期テスト
全ての設定が完了したら、ショップを公開します。
公開前にテスト注文を行い、全てが正常に動作することを確認しましょう。
テスト注文では、商品がカートに入るか、決済が正常に行われるか、確認メールが届くかなどをチェックします。
問題があれば、早めに修正しましょう。
初期テストを行うことで、顧客がスムーズに購入できるようになります。
参考:ショップが表示(公開)されないときはどうすればいいですか
テスト注文の手順
- 商品をカートに追加:テスト用の商品をカートに追加します。
- チェックアウト手続き:チェックアウト手続きを進め、必要な情報を入力します。
- 支払い方法の確認:設定した支払い方法が正しく選択できるか確認します。
- 注文完了:注文を完了し、確認メールが正しく送信されるか確認します。
- <>商品発送:テスト注文の商品を実際に発送し、配送状況を確認します。
BASEを開設するメリットになる得る機能一覧
BASEは「Apps」というアプリを使って、ショップに機能を追加できます。
ここではさまざまなメリットを持つ機能を紹介します。
- ショップデザイン(HTML編集)
- インスタ連携
- インスタ広告
- 予約販売機能
- 受注生産販売
- クーポン機能
- レビュー機能
- 動画やスライドの挿入
- コミュニティの作成
- 顧客管理機能
- note連携
- 動画やスライドの挿入
このうちインスタ連携については「Instagram販売 App」を使えば、Instagramに投稿した商品をタグ付けし、BASEの販売ページへ直接リンクさせられます。
SNSとの連携は集客に高い効果を発揮しますが、特にInstagramは利用者が多く、商品の魅力を広くアピールできるでしょう。
開設前に知っておきたい!おすすめの機能一覧
続いては、ショップを開設する前に知っておきたい、おすすめの機能をご紹介します。
- 独自ドメインの使用
- BASEかんたん決済
- シークレットEC
- 商品検索
- デジタルコンテンツ販売
- メール自動配信
- 送料詳細設定
- 送り状発行システムへの最適化
- 年齢制限
- 顧客管理
また、BASEかんたん決済では、スピーディにクレジットカード決済が導入ができるうえ、定期的に新機能の追加・機能改善があります。
使える決済機能は次のとおりです。(2024年8月時点)
- あと払い(Pay ID)
- クレジットカード
- Amazon Pay
- コンビニ決済・Pay-easy
- キャリア決済(docomo・au・softbank・Y!mobileなど)
- 銀行振込
- PayPal
メール自動配信は、注文確定時やキャンセル時などのタイミングで、お知らせのメールが自動で送信される機能です。
顧客管理に関しては「顧客管理 App」を使い、顧客ごとに過去の注文や問い合わせなどの内容を一覧表示できます。
BASEの公式サイトの「BASE Apps」には、便利な機能が数多く揃っています。
ご覧になってはいかがでしょうか。
まとめ
- BASEは初心者でも簡単にショップ開設ができ、豊富なテンプレートや機能が揃っている。
- URLは一度設定すると変更不可のため、慎重に決めることが大切。
- 独自ドメインの取得により、ショップの信頼性やSEO効果が向上する。
- 商品の利益率や手数料の設定に注意し、収益を確保する工夫が必要。
- BASEの規約を確認し、ガイドラインに沿った運営を心がける。
ご質問、いつも歓迎です!
本日もお読みいただき、ありがとうございました^^