商品リサーチ(中国側) 中国輸入アリババタオバオ天猫 タオバオやアリババで店舗の営業日を確認する方法【中国語の例文付き】 タオバオやアリババでの店舗の営業日時を確認する方法について解説しています。春節や国慶節などの長期休み前には特に確認しておくことをオススメします。営業日時は、商品ページに記載していないことが多いですけれど、まずは解説してきた内容で確認してみて、それでも確認できなかった場合は阿里旺旺で店舗へ確認してみてください。 パンダ社長 (酒井隆太)
物流・通関 中国輸入国際物流無在庫通関 中国輸入での無在庫では、佐川をオススメしない理由【ヤマトとOCS】 中国輸入での無在庫で、佐川を利用する利点は、国際送料の安さです。一方、佐川をオススメしない理由は次の5つです。①破損・紛失リスク、②追跡番号の使い回し、③受取拒否や長期不在時の対応、⓸倉庫保管料と再配達料、⑤リードタイムの長さ。中国輸入での無在庫は、国際送料の安さだけで判断すると、クレームになりやすいです。 パンダ社長 (酒井隆太)
物流・通関 中国輸入国際物流無在庫通関 中国輸入における小型包装物での国際発送について【EMSとの違いも】 中国輸入における小型包装物の梱包要件は、①容積:梱包後の3辺合計が100cm以内とし、かつ1辺は40cm以内、②重量:3kg以内です。また、中国輸入におけるEMSの梱包要件は、①容積:梱包後の3辺合計が300cm以内とし、かつ1辺は150cm以内、②重量:30kg以内です。推奨キャリアは、ヤマトまたはOCSです。 パンダ社長 (酒井隆太)
商品リサーチ(中国側) 中国輸入国際物流仕入検品 中国輸入の繁忙期は、すべてがカオスで泣いちゃう話【3つの対策も解説】 中国輸入における繁忙期は3つ(国慶節、独身の日、旧正月)です。平常時(3月~9月)に比べ、注文~日本到着までのリードタイムが長くなる傾向にあります。この期間は、タオバオやアリババの店舗も物流業者も代行業者もカオスです。この記事では、カオスな状況に加え、長期休暇前後における中国輸入の仕入対策は3つ紹介しています。 パンダ社長 (酒井隆太)
商品リサーチ(中国側) 中国輸入アリババタオバオ天猫 中国輸入での商品リサーチで、仕入価格に基準を設ける話【20元未満カット】 中国輸入での商品リサーチで、仕入価格の選定基準は次の4つです。①最安値と最高値を選択肢から外す、②最安値も含め、20元以下の商品は選択肢から外す、③(できれば)50元以上の商品を選ぶ、⓸上記条件を満たす店舗が複数残ったときは、条件内での最安値を選ぶ。仕入価格に基準を設ける理由は、中国国内の事情に起因します。 パンダ社長 (酒井隆太)
物流・通関 中国輸入代行業者 CBM(シービーエム)をkgへ換算する方法【貨物輸送における容積の単位】 「CBM」とは、Cubic Meter(=㎥)の略称で、容積を表す単位です。定義は、1㎥(=縦1m×横1m×高さ1m)を1CBM(=1立方メートル)としています。そのことから、3M(スリーエム)と呼ばれることもあります。CBMをkgへ換算する手順は、①CBMを㎤へ換算する、②容積重量へ換算する。です。 パンダ社長 (酒井隆太)
OEM 中国輸入代行業者OEM OEMは商品画像も拘るとさらに売れる話【中国撮影のサンプル写真】 ネット物販ビジネスでは、売れ行きを左右するのは、商品写真、商品名、商品説明の3つです。中でも商品写真は重要です。商品写真はイメージとして頭に残りやすく、また商品ページへの滞在時間という点でSEO効果も見込めます。日本で撮影するなら「バーチャル・インがオススメです。最近は元高により日本撮影でも料金はあまり変わらないです。 パンダ社長 (酒井隆太)
OEM 中国輸入代行業者アリババOEM 中国輸入でOEM経験がある人でも知らない話【代行は見積を上乗せる】 中国輸入での転売の延長がOEMであるとは限らないです。例えば、中国輸入でOEM経験がある人でも知らない話は、次のようなものがあります。①「アリババ=工場」というわけではない、②一次工場はアリババに出店しない、③代行で見積が上乗せする、⓸OEMは、代行によって得意なカテゴリーがある。中国輸入のOEMでは相みつは必須です。 パンダ社長 (酒井隆太)
代行業者 中国輸入代行業者国際物流通関 リードタイムが遅い中国輸入代行の見極め方【ポイントは5つです】 中国輸入代行のリードタイムは利用前にある程度予測できます。代行によって、リードタイムに違いがある理由は次の5つです。①受注方法がスプレッドシートであること、②「在庫あり」なのに「在庫なし」と返答があること、③倉庫での荷受体制が人力であること、⓸検品体制がアナログであること、⑤レスポンスが遅いこと パンダ社長 (酒井隆太)
FBA納品 中国輸入代行業者国際物流通関 中国輸入のFBA納品で、適正税率で通関する方法【5つの必要書類とは】 2020年4月24日より、中国からのFBA納品では、適正税率で通関できなくなりました。理由はアマゾンでの中国人セラーをはじめ、不正価格で税関申告している現象が長年続いたためです。適正税率で通関する方法は、①日本の拠点を経由する、②代行を変える。の2つですが、この記事では、代行経由で必要な5つの書類を紹介しています。 パンダ社長 (酒井隆太)
商品リサーチ(中国側) 中国輸入アリババタオバオ天猫 【中国輸入の仕入先】無在庫ならタオバオ、有在庫ならアリババです! 中国輸入では販売方法により仕入れ先を使いわけます。たとえば、無在庫ならタオバオ、有在庫ならアリババです。タオバオとアリババの違いは、「ターゲット」「単価」「ロット」「交渉」「品質」があります。タオバオは1点から購入できますが、アリババは2点からの店舗が多いです。単価は、タオバオよりもアリババの方が安目です。 パンダ社長 (酒井隆太)
商品リサーチ(日本側) 中国輸入Wowma!auPAY マーケット 【対処法】auPAYマーケットにログインできない【ID変更も】 「au PAY マーケット」がログインできなくなった時の手順は次の通りです。①au PAY マーケットサポートの連絡先を把握する、②au PAY マーケットサポートへID変更を依頼する、③ID変更後に設定更新。また、バックアップとして、自分自身に別途副権限を付与しておくことで、「会員番号」忘れ対策にもなります。 パンダ社長 (酒井隆太)